ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

【スプリーム・ダークネス】に『マテリアクトル・エクサガルド』、『マテリアクトル・エクサレプト』等が新規収録。展開力と妨害札を得た☆3通常サポートのドラゴン族テーマ!

f:id:nonbiri-asahisan:20241006131723j:image

2024年10月26日発売『スプリーム・ダークネス(SUPREME DARKNESS)』に収録される新規【マテリアクトル】の情報が公開されましたね。既存のものと合わせて早速内容を見てみると・・

 

 

既存

マテリアクトル・ギガドラ

f:id:nonbiri-asahisan:20241006131751j:image

効果モンスター
星3/闇属性/ドラゴン族/攻1000/守1000
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
自分はXモンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
(2):手札を1枚捨てて発動できる。
手札・デッキからレベル3の通常モンスター1体を特殊召喚する。
通常モンスターを捨てて発動した場合、
特殊召喚するモンスターを「マテリアクトル」モンスター1体にできる。

エクシーズ召喚で縛る効果と レベル3の通常モンスター1体or「マテリアクトル」モンスター1体を特殊召喚する効果。今まで2体目のギガドラしか出す事が出来なかったのでそこが改善されると言うのが偉いですね。ゼプトウィングを出せば更なる展開に繋がる。ランク3もしかして可能性あるのか・・・?

 

 

マテリアクトル・ギガヴォロス

f:id:nonbiri-asahisan:20241006131723j:image


エクシーズ・効果モンスター
ランク3/闇属性/ドラゴン族/攻 500/守 500
レベル3モンスター×2体以上
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードの攻撃力・守備力は自分の手札の数×500アップする。
(2):このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキから「マテリアクトル」モンスター1体を選び、
このカードの下に重ねてX素材とする。
(3):相手のメインフェイズ及びバトルフェイズに発動できる。
このカードがX素材としているカード1枚を持ち主の手札に加える。

デッキから「マテリアクトル」モンスター1体を選び、このカードの下に重ねてX素材とする効果と相手ターンに X素材としているカード1枚を持ち主の手札に加える効果。今まではこのカード1枚からギガドラしか素材に出来ないうえにほぼ何も起きないという悲しきカードだったんですがそれが改善されましたね。③の効果目当てで相手ターンまで残してしまう事そのものがリスクという点も多少改善された。

 

 

 

原質の円環炉(マテリアクトル・アニュラス) 

f:id:nonbiri-asahisan:20241006131823j:image


通常魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):自分フィールドのX素材を1つ取り除く。
取り除いたX素材が自分の墓地へ送られた場合、さらにそのカードを自分フィールドにセットできる。

自分フィールドのX素材を1つ取り除くいて自分の墓地へ送られた場合、さらにそのカードを自分フィールドにセットできる効果。魔法でもなければエクシーズ素材から外してセットしても展開に使えないというこれも悲しみを背負ったカードの1枚でしたね。これに関してはピンポイントでX素材を入れるカードがこない限りは弱いと思います。魔法や罠を素材にしているのならワンチャンある。

 

 

新規

マテリアクトル・エクサレプト

 星3 水属性
ドラゴン族 ATK/1500 DEF/1500
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:手札のこのカードを相手に見せ、手札から他のカード1枚を捨てて発動できる。捨てたカード以外のレベル3通常モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加える。その後、このカードを守備表示で特殊召喚できる。
②:自分・相手ターンに、このカードを手札から捨て、自分フィールドのランク3のXモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力はターン終了時まで1500アップする。

レベル3通常モンスター1体を自分のデッキ・墓地から手札に加えた後にこのカードを手札から特殊召喚する効果と、打点アップ効果。手札効果でサーチをしつつ展開出来るのは偉いですね。『アビス・シャーク』等と違い手札コストが必要なので『灰流うらら』を受けてしまうと手札が無くなる点は理性が効いてる。 エクサレプト自体は ゼプトウィングの他にも『瀑征竜-タイダル』でのサーチに対応している貴重や水ドラゴンなので合わせてみるのもいいかも。

 

 

     

マテリアクトル・ゼプトウィング 

星3 炎属性
ドラゴン族 ATK/0 DEF/0
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「マテリアクトル」カードが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
②:このカードが召喚・特殊召喚・リバースした場合に発動できる。デッキから「マテリアクトル・ゼプトウィング」以外の「マテリアクトル」カード1枚を手札に加える。その後、自分の墓地からレベル3通常モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚できる。

「マテリアクトル」カードが存在する場合に手札から特殊召喚する効果と 「マテリアクトル」カード1枚のサーチ+自分の墓地からレベル3通常モンスターを展開する効果。こちらもサーチ+展開効果とわかりやすく強いですね。というかこちらの方が使いやすい。マテリアクトルは☆3の通常モンスターをサポートするテーマなので『予想GUY』や【原石】カードで展開や『苦渋の決断』等で墓地に送っておくと扱いやすいですね。送る手段がないなら『リンク・スパイダー』もいますし。

 


マテリアクトル・エクサガルド

 ランク3 水属性
ドラゴン族・エクシーズ ATK/2000 DEF/2000
レベル3モンスター×2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。デッキから、「マテリアクトル」モンスター1体を特殊召喚するか「マテリアクトル」魔法・罠カード1枚を手札に加える。
②:相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。このカードがX素材としている、「マテリアクトル」カードを含むカードを2枚まで手札に加える。自分の墓地に通常モンスターが存在する場合、さらにフィールドのカード1枚を手札に戻す事ができる。

「マテリアクトル」モンスター1体を特殊召喚するか「マテリアクトル」魔法・罠カード1枚を手札に加える効果と 相手がモンスターを召喚・特殊召喚した場合にX素材としている「マテリアクトル」カードを含むカードを2枚まで手札に加え、追加でフィールドのカード1枚を手札に戻す効果。 「マテリアクトル」カードのアクセス+妨害とランク3にしては優秀ですね。後述する 『原質の臨界超過(マテリアクトル・クリティカル)』で罠の妨害も持ってこれるため大分強い。通常モンスターを素材にしていても先に①の効果で墓地に送れますがその場合は3体以上素材にしていないと②が使えない点は注意ですね。

 

 

 

 

原質の炉心溶融(マテリアクトル・メルトダウン)


永続魔法
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを6枚めくり、その中から「マテリアクトル」カード1枚を選んで手札に加える事ができる。残りを好きな順番でデッキの上に戻す。その後、自分フィールドのランク3のXモンスターがX素材としているカード1枚を手札に加える事ができる。
②:自分のXモンスターが効果を発動した場合に発動できる。自分のデッキの一番上のカードを自分フィールドの「マテリアクトル」Xモンスター1体のX素材とする。

「マテリアクトル」カード1枚を選んで手札に加える効果とX素材を手札に回収する効果+X素材の補充。いやサーチ札多いな!!こちらは永続魔法なのでフィールドに残れば定期的に使う事が出来るというのは偉いですね。【マテリアクトル】カードなのでゼプトウィングの特殊召喚条件を満たせる。現状 【マテリアクトル】を増やすか汎用カードと合わせないと確定サーチは出来ないのでそこは注意ですね。

 

 

 

 

原質の臨界超過(マテリアクトル・クリティカル)


カウンター罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動できる。自分フィールドの「マテリアクトル」XモンスターがX素材としている自分のカード1枚を手札に加え、その発動を無効にする。
その後、手札に加えたカードの種類によって以下の効果を適用する。
●モンスター:自分の手札を1枚選んでデッキの一番下に戻す。
●魔法:自分フィールドの「マテリアクトル」Xモンスターの攻撃力は1000アップする。
●罠:この効果で手札に加えたカードを自分フィールドにセットできる。

カード効果を 「マテリアクトル」XモンスターがX素材としている自分のカード1枚を手札に加えて発動を無効にする効果とそれに応じた追加効果。カードの発動無効というだけで強い(確信)。最近この系統のカードめっちゃ配られますね。発動条件として 素材を持っている「マテリアクトル」Xモンスターが必要なので不用意に素材を回収したりはしないようにしたいですね。ランク3→エクシーズアーマーフォートレスを展開して相手ターンにマテリアクトルXモンスターを出せれば自然と条件を満たせるので合わせてみるのも面白そう。

 


https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=2064

 

ランク3を主軸にするドラゴン族テーマ

今までテーマ内だけではデッキが組めなかった事を考えると大きな進歩ですね。万能無効にサーチに展開札が2枚も貰えるのは流石に優遇されている。ランク3を主軸とするテーマは【百鬼羅刹】や【幻影騎士団】を筆頭に優秀なテーマが多いのでワンチャンあるのかもしれないですね。今だとインヴォーカーやエクシーズアーマー、『 管魔人メロメロメロディ』から【デモンスミス】展開や蝉、ゴシップシャドー、GPと色々あるので面白そうではある。