ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

イービル参戦で更に強固に!!連合型『HERO』【デッキ紹介12弾】

f:id:nonbiri-asahisan:20241104023643j:image

 

今回はデッキ紹介という事で自分が今使っている【HERO】デッキの紹介になります。ヒーローは色々な型があると思うんですけど今回紹介するのは色々な種類のヒーローが混じった【連合型HERO】というやつですね。

 

混成型の理由

これは【E-HERO】を採用した色々な型を考えたんですがやはり 『E-HERO アダスター・ゴールド』と 『E-HERO シニスター・ネクロム』がカード名ターン1が付いているため強化されたとはいえ純構築の展開に限界があると感じたからですね。結局ファリス+インクリース+ヴァイオンのV三銃士が必要になる。それと『X・HERO ヘル・デバイサー』で『E・HEROネオス』のサーチを優先したいので『E・HEROフェザーマン』や『E・HERO バーストレディ』の採用も展開を安定させるとなると少し難しいのと『超融合』によって出せるモンスターの選択肢がまだそこまで多くない。ここから増えるかもしれないので期待したいところですね。なので今はシンプルに【HERO】ならではの動きを狙いやすい 連合型にしようという判断になりました。

 

新規【E-HERO】の影響


f:id:nonbiri-asahisan:20241104024919j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20241104024923j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20241104024926j:image

自分が偉いなと思ったのは召喚権を使わずに【HERO】を用意できる『イービル・アサルト』、そこからコストで墓地送りを行えるE-HEROデス・プリズン』、サーチしつつ魔法罠の除去を躱す事が出来る『ダーク・スプレマシーですね。新規エースのE-HERO ネオス・ロード』も優秀で『フェイバリット・コンタクト』や闇属性であるため『フュージョン・デステニー』展開のモンスターとしても使える。特に『ダークスプレマシー』は②の回収効果はが偉くて、先行制圧+ここまで通ればまあほぼ勝ちと言っていいと思います。トキシックはともかくヘルライダーは☆6なのでデスフェニの素材になれますが素引きしても困る+イービルアサルトの対象外なので ヘルライダーとトキシックの採用は好みの問題ですね。

 

 

レシピ

f:id:nonbiri-asahisan:20241104030642j:image

これはカジュアルよりのやつですね。安定と信頼のファリス3アライブ3とディアボ+ディナイアル、デッキに眠って欲しいカードが手札に来た場合や重ね引きした場合にコストに出来る『イービル・アサルト』を3積み(アダスターは重ね引きで手数にならないため1枚採用)、そこから召喚出来るけど手札に来たら少し困るデスプリズンは2枚採用にしています。召喚権はなるべくヴァイオンやエアーマンに取っておきたいですからね。フューデスは2枚にして引く確率を上げたといった感じですね。『マスク・チェンジ』は【E-HERO】採用によって闇属性が減ったため思い切って1枚採用にしてみました。先行に重きをおく人によっては3枚積むと思います。その場合はブラストを入れる必要がありますね。『ハネクリボーlv6』はただの好みです。妨害のかさましや【フェイバリット】サーチで☆6ヒーローを供給出来るのでサーチ出来るしデスフェニ素材としても使える。別にBloo-D等の採用でもいいかも。

ダークフュージョンを入れて連続融合する場合は手数としてヘルライダーやトキシックバブルの採用が必要になると思います。ダークナイトの攻撃力ダウンは強いですからそっち方面で組んで見るのもアリかも。

 

展開例

イービル・アサルト1枚+コスト

盤面: 『X・HEROワンダードライバー』、 『D・HEROデストロイフェニックスガイ』、 『フェイバリット・コンタクト』、 『E・HEROダークブライトマン

 

  1. イービル・アサルト→ 『E-HEROデスプリズン』を特殊召喚しディアボリックガイAを墓地へ
  2. ディアボリックA効果でデッキからディアボリックBを特殊召喚
  3. デスプリズン+Bでクロスガイ、効果でBを蘇生してリリース→エアーマンサーチ
  4. エアーマンを召喚しファリスサーチしエアーマン+クロスガイで『X・HEROヘルデバイザー』をL召喚
  5. 効果で『E・HEROネオス』サーチ、ファリス効果でネオスをコストに特殊召喚
  6. ファリス→インクリース→ファリスリリースして『V・HEROヴァイオン』を特殊召喚
  7. ヴァイオン効果でディナイアル墓地+『融合』サーチ
  8. インクリース+ヘルデバイザーで『X・HEROワンダードライバー』をL召喚
  9. 墓地の ディナイアル効果で自身を蘇生→Aをデッキに戻してBの効果でAをデッキから特殊召喚
  10. 『融合』発動→ディナイアル+ディアボリックで『D・HEROデストロイフェニックスガイ』を融合召喚
  11. ワンダードライバーで『融合』を回収して発動→ヴァイオン+ワンダードライバーでサンライザー→『ミラクル・フュージョン』サーチ
  12. 『ミラクル・フュージョン』→墓地の通常モンスターのネオス+エアーマンで『E・HEROフレイムウィングマン-フレイムシュート』→『フェイバリット・コンタクト』サーチ
  13. フレイムシュートを☆6E・HEROダークブライトマン』に変換

 

 

フュージョン・デステニー1枚

盤面:『D-HEROデストロイフェニックスガイ』、 『E-HEROオスロード』

 

  1. フュージョンデステニー発動、ディナイアル+ディアボリックAでD-HEROデストロイフェニックスガイ』
  2. ディアボリックAの効果でBを特殊召喚、ディナイアル効果で自己蘇生→Aをデッキに戻す
  3. ディナイアル+Bでクロスガイ→Bを蘇生してリリース→エアーマンサーチ
  4. エアーマン召喚→ファリス
  5. クロスガイ+エアーマンでヘルデバイザーをL召喚→ネオスをサーチ
  6. ネオスをコストにファリス特殊召喚→インクリース→ヴァイオン→ヴァイオンの効果でシャドーミストを墓地に
  7. シャドーミスト効果でアダスターゴールドサーチ→アダスター効果でダークコンタクトサーチ(BLOO-Dを採用しているならシャドーミスト→BLOO-Dを手札に加えてフィールドのモンスターで特殊召喚)
  8. 『ダーク・コンタクト』発動、墓地のネオスとフィールドのヘルデバイザーでネオスロード
  9. デスフェニでインクリースを破壊してリソースを確保

モンスターが余るのでドレッドバスターもL召喚出来ますが自分はそこまで旨味を感じなかったのでリソース確保方面の展開にしています。

 

ファリス+コストのヒーロー

盤面:『ダークスプレマシー』、 『フェイバリット・コンタクト』、 『D-HEROデストロイフェニックスガイ』、 『M・HEROダークロウ』

 

  1. ファリスの効果で手札のHEROを墓地に送り特殊召喚→効果でインクリースを罠扱いで置く
  2. インクリースの効果でファリスをリリースして効果でヴァイオンを特殊召喚
  3. ヴァイオンの効果でシニスターネクロムを墓地へ送りファリスを除外して融合サーチ。その後ネクロムの効果でデスプリズンを特殊召喚
  4. デスプリズンの効果でディアボリックガイAを墓地に落とし効果でBをデッキから特殊召喚
  5. ディアボリックBとインクリースでクロスガイ→効果で墓地のディアボリックBを蘇生してリリースしエアーマンをサーチ
  6. エアーマンを召喚してアダスターゴールドをサーチ→アダスター効果で『ダーク・コンタクト』をサーチ。
  7. ダークコンタクトを発動し、デスプリズン+除外状態のディアボリックAでヘルバックファイアを融合召喚『ダークスプレマシーをサーチ
  8. クロスガイとヴァイオンでヘルデバイザーをL召喚→ネオスをサーチ
  9. ネオス+エアーマンでフレイムシュートを融合召喚『フェイバリット・コンタクト』をサーチ
  10. フレイムシュートをサンライザーに変換し『ミラクル・フュージョン』をサーチ
  11. サンライザーとヘルデバイザで『X・HEROワンダードライバー』をL召喚
  12. ラクフュージョンで墓地の【E・HERO】融合と戦士族で 『Wake Up Your E・HERO』をワンダードライバーのリンク先に融合召喚
  13. 墓地のディアボリックBの効果でデッキに戻ったAを特殊召喚
  14. ドライバーの効果で融合を回収しヘルバックファイアとディアボリックAで『D-HEROデストロイフェニックスガイ』を融合召喚
  15. デスフェニの効果でウェイクアップと共に破壊→ウェイクアップの効果でシャドーミストを特殊召喚
  16. シャドーミストの効果で『マスク・チェンジ』をサーチ
  17. 相手ターンにシャドーミストを『M・HEROダークロウ』

 

この展開に関してはコストがディアボリックorディナイアルだとサンライザーかヘルバックファイアが残りますね。(『ダーク・フュージョン』とヘルライダーを採用すれば超融合をセットする事も出来ます。

 

 

 

イービル達の参戦で手数が増えた戦士族デッキ

イービルヒーローの登場によって先行でダークロウが出せなかった場合の盤面の強度が緩和されたり、最低限の動きが可能なアサルトの追加やフューデスからBloo-Dの展開に無理に行く必要がなくなったり等出来る事が増えたのでかなり動きやすくなりましたね。Bloo-D出しても結局全体除去という弱点自体が変わらなかった部分もダークスプレマシーで緩和されているのが偉い。まあ1番偉いのはHERO連合に 【E-HERO】を採用出来るようになった事ですね。嬉しい。申し訳アダスターの時代がようやく終わった・・・