ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

来月のVジャンプ2月号に『聖月の魔導士(クレセント・オブ・マギストス)エンディミオン』が付属決定。効果を予想する

f:id:nonbiri-asahisan:20241118232726j:image

来ましたねー今回は『聖月の魔導士(クレセント・オブ・マギストス)エンディミオン』。前のマギストス新規であるスプーンは漫画付録でしたね。コロゾは8月号の付録だったかな。間違ってたらすいません。 リンク2とは珍しい。今回は効果予想回と言う事で早速予想していきましょうか。

サーチと出力しやすいチューナーは貰っている


f:id:nonbiri-asahisan:20241118233358j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20241118233401j:image

前回のマギストス新規である 『封印の魔導士スプーン』はゾロアをサーチしつつ蘇生先にもなれる優秀なモンスターでした。コロゾの方は装備状態のマギストスも墓地に送って融合出来るのでわかりやすく強かったですね。そうなるとあとはどんな新規が欲しいのか?って話ですよねー。今のままでも 『絶火の魔神ゾロア』展開のハードルは大分下がっている。リンク2に要求する事と言えば大体展開力だけど・・・

 

テーマの2人組リンク2モンスターから考える


f:id:nonbiri-asahisan:20241118234405j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20241118234409j:image

見た目に既視感がある面子である 『戦華盟将-双龍』はサーチ効果+バウンス効果を備えていて、 『SPYRAL-ザ・ダブルヘリックス』や『聖騎士の追想ゾルデ』は展開に振り切った効果、 『合体術式-エンゲージ・ゼロ』あたりは切り返しに特化した効果になっていますね。個人的に嬉しいのは  『戦華盟将-双龍』のようなサーチまたは展開効果+妨害効果を持っているモンスターですね。展開の妥協点にもなるし上振れたら強いし。

 

 『絶火の魔神ゾロア』のサポートになれる効果も欲しいところ


f:id:nonbiri-asahisan:20241119001532j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20241119001528j:image

ゾロアの効果でロックをかけるとなると結構な数のモンスターを装備しなくてはならないためそこら辺のサポートは欲しいところですね。スプーンがいる状態で2.3体はいけるけどあともう一歩が欲しい。マギストス関連の墓地肥やしならワンチャンあるのかも。ただVジャンプの付録なので他のデッキもある程度使えるスペックが必要ですね。

 

 

予想効果まとめ

聖月の魔導士(クレセント・オブ・マギストス)エンディミオン

リンク・効果モンスター
リンク2/光属性/魔法使い族/攻1300
【リンクマーカー:左/右下】
魔法使い族モンスター2体
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがリンク召喚に成功した場合に発動できる。デッキから『マギストス』カード1枚を手札に加えるか墓地に送る。その後手札から魔法使い族モンスター1体を特殊召喚出来る。この効果の発動後 、ターン終了時まで自分は魔法使い族モンスターしか召喚・特殊召喚できない。
(2):自分の手札・フィールドから 魔法使い族モンスターカード1枚を墓地へ送り、相手フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。そのカードを持ち主の手札に戻す。この効果は相手ターンでも発動できる。

よし出来た!!この効果なら魔法使い族をサポートしつつマギストスを使えば更に展開を伸ばせる。少し高望みしすぎな気もしますが多少はね。発表が楽しみ。