ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

QUARTER CENTURY TRINITY BOXに『ドラゴンメイド・シュテルン』、『ドラゴンメイド・ラティス』が新規収録。チェイムのドラゴン体と1枚初動の出力を上げる融合モンスター!!

f:id:nonbiri-asahisan:20241210152207j:image

2024年12月20日(金)発売『QUARTER CENTURY TRINITY BOX』に収録される【ドラゴンメイド】新規カード&再録カードが公開されましたね。早速内容を見てみると・・・

 

 

ドラゴンメイド・シュテルン 

星9 闇属性
ドラゴン族 ATK/2800 DEF/1800
このカード名の①③の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。「ドラゴンメイド・シュテルン」以外の自分の墓地・除外状態の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
②:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、自分フィールドのドラゴン族の融合モンスターは相手の効果では破壊されない。
③:自分・相手のバトルフェイズ終了時に発動できる。このカードを手札に戻し、手札からレベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。

手札から捨てる事で 自分の墓地・除外状態の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する効果。手札からの特殊召喚だとエルデや お出迎え、墓地込みだとシュトラール、お心づくしあたりが出来ますが除外状態から特殊召喚出来る点とチェイムに対応する闇ドラゴンである点は貴重ですね。先行で手札から捨てる効果が扱いやすい点も偉い。お心づくしでチェイムだけが追加効果に対応していなかったので。後で紹介する融合モンスターのラティスに繋げやすくなった。あと世にも珍しいドラゴン族☆9のメインモンスターですね。ドラゴンにしては殆どいないんじゃないか。


ドラゴンメイド・ラティス 

星8 光属性
ドラゴン族・融合 ATK/2000 DEF/3000
同じ属性でレベルが異なる「ドラゴンメイド」モンスター×2
自分のフィールド及び墓地から1体ずつ、上記のカードを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる。
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが特殊召喚した場合に発動できる。デッキからレベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する。
②:自分・相手のスタンバイフェイズに発動できる。自分のフィールド・除外状態のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、ドラゴン族の融合モンスター1体を融合召喚する。

自分のフィールド及び墓地から1体ずつ同じ属性でレベルが異なる「ドラゴンメイド」モンスターを除外した場合のみEXデッキから特殊召喚できる効果と デッキからレベル4以下の「ドラゴンメイド」モンスター1体を特殊召喚する効果、 スタンバイフェイズにのフィールド・除外状態のモンスターを融合素材としてデッキに戻し、ドラゴン族の融合モンスター1体を融合召喚する効果。デッキから【ドラゴンメイド】を特殊召喚出来るのはシンプルに強いですね。墓地のモンスター融合素材に出来るためパルラやチェイム、ティルルをリンク1に変換しつつサーチ・墓地肥やしをして別の【ドラゴンメイド】に繋げる事が出来る。このカードをフィールドに残していれば②の融合効果に繋がるためこのカードを展開出来れば条件上『ドラゴンメイド・シュトラール』に繋げる事ができますね。あと何故か融合召喚効果にターン1がないので展開が上振れれば1体目をリンク素材にして2体目を融合して残すというムーヴも強そうですね。ドラゴンリンク構築に使えるかも?

 

 


【再録カード】

ドラゴンメイド・ナサリー
ドラゴンメイド・エルデ
ドラゴンメイド・ラドリー
ドラゴンメイド・フルス
ドラゴンメイド・ティルル
ドラゴンメイド・フランメ
ドラゴンメイド・パルラ
ドラゴンメイド・ルフト
ドラゴンメイド・チェイム
ドラゴンメイド・ハスキー
ドラゴンメイド・シュトラール
ドラゴンメイドのお心づくし
ドラゴンメイドのお出迎え
ドラゴンメイドのお召し替え
ドラゴンメイド・リラクゼーション
ドラゴンメイドのお片付け

 

1枚初動の出力を上げる新規

パルラやティルルなら墓地肥やし、チェイムからならお心づくしを経由する事で 『ドラゴンメイド・ラティス』の融合召喚条件を満たせるため今まで上振れ展開でやっていたものを手札1枚から出来るようになったと考えればいい強化だと思いますね。採用枚数は増えますがドラゴンの汎用パーツとしても使えるかもしれない。開拓が待たれますね。