ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

アライアンス・インサイトに『転惺竜華-闇巴』、『竜華襲焉』が新規収録。竜華の展開を押し通す新たなPモンスター

f:id:nonbiri-asahisan:20250120212322j:image

転惺竜華-闇巴


ペンデュラム・効果モンスター
星10/闇属性/ドラゴン族/攻3000/守2100
【Pスケール:青11/赤11】
このカード名の(2)のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分は「竜華」モンスターしかP召喚できない。この効果は無効化されない。
(2):自分の「竜華」魔法カードの効果の発動にチェーンして相手が発動した魔法・罠・モンスターの効果の処理時に、その効果を無効にできる。その後、このカードを破壊する。
【モンスター効果】
このカード名の(1)(2)(3)のモンスター効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):「転惺竜華-闇巴」以外の自分の手札・フィールドの「竜華」モンスター1体をリリースして発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。自分のデッキ・墓地・除外状態の「竜華」永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く。

手札・フィールドの 【竜華】をリリースして特殊召喚する効果と特殊召喚に成功した場合のカードの除外、破壊された場合に 「竜華」永続魔法・永続罠カード1枚を自分フィールドに表側表示で置く効果。スケールが11なので 『創星竜華-光巴』のスケール0と合わせて1〜10のモンスターが特殊召喚が可能ですね。まあ竜華しか出せないんですが。その分 「竜華」魔法カードの効果の発動にチェーンする効果を止められるので優秀ですね。フィールドやPゾーンで出した場合で破壊されても③の効果が使えるためそこも偉い。 『創星竜華-光巴』をサーチするカード達のサポートを受けられるため持ってきやすいモンスターですね。

 

 

竜華襲焉


永続罠
このカード名の(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドの「竜華」モンスターを相手は効果の対象にできない。
(2):自分のEXデッキ(表側)かフィールドに「竜華」Pモンスターが存在する場合、
自分の手札・墓地・除外状態の「竜華」モンスター2体をデッキに戻し、
フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。
(3):このカードが破壊された場合に発動できる。永続罠カード以外の自分のデッキ・墓地・除外状態の「竜華」罠カード1枚を自分フィールドにセットする。 

「竜華」モンスターを相手は効果の対象にできない効果と 手札・墓地・除外状態の「竜華」モンスター2体をデッキに戻し、フィールドのモンスター1体を破壊する効果。 墓地、除外されてる時にリソースになる 「竜華」もいるため破壊のコストは考えて使いたいところですね。このカード自体は現在『転惺竜華-闇巴』の効果でしか表側に置く事が出来ないため流石に一枚採用とかになりそう。②の効果は 闇巴や 光巴の効果やフィールド魔法が通っていれば条件は満たしやすいので扱いやすいですね。自分・相手フィールドのモンスターを問わないため 『創星竜華-光巴』の特殊召喚効果も使える。

 

竜華の展開を押し通す新規

『転惺竜華-闇巴』に関してはチェーン無効に使うと③が受け身になるが①で特殊召喚すると 光巴の召喚条件を満たしやすいという選択がかなり重要なモンスターという印象ですね。どちらでもちゃんとメリットはある。 竜華単品で見た時にどうしても先行での破壊ギミックとフィールド魔法に対する誘発が重かったためそこが緩和されるのは嬉しいところ。優秀なカードだと思います。