ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

融合対策の対策札!?ドラゴンテイルの『鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-』採用について【カード紹介】

f:id:nonbiri-asahisan:20250331195741j:image

鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-
効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1400/守1900
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分がレベル5以上のドラゴン族モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
このカードの属性・レベルは、自分の除外状態のドラゴン族モンスター1体と同じになる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる
(この効果の発動に対してお互いは効果を発動できない)。
そのモンスターの攻撃力は1000アップする。

今回はコラム兼雑談回という事で個人的に面白いなと思ったコンボやカード紹介ですね。紹介するのはカードの方で【ドラゴンテイル】における『 鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-』の採用。ジャスティスハンターズの面子が環境に一斉に顔を出してきたことも相まって開拓のスピードが凄いですね。このカード自体は『光と闇の竜王』をサポートするために出てきた汎用ドラゴン族だったりするですけど再注目の流れが来ているとか。ちなみにクソどうでもいい小ネタとしてコイツの英語名は 『Knight Armed Dragon, the Armored Knight Dragon』とアームドドラゴンに配慮した2段構えのアホみたいな名前になっています。

 

 

『星辰爪竜アルザリオン』の融合召喚時に使われる誘発の対策札として注目されている


f:id:nonbiri-asahisan:20250331200031j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20250331200028j:image

現在だと②のチェーン不可効果が注目されていて、ドラゴンテイルの融合にナイトアームドを素材に組み込んで効果を最後にチェーンする事でアルザリオンとその一連の流れに対する手札誘発カードをケアするという目的で使われるみたいですね。実際ドラゴンテイルは連続融合でアドバンテージを取るために 魔法使いの『星辰砲手ファイメナ』やルキアスをウルグラ・アルザリオンでひたすらに回収する動きがあるんですけどまあ止められるのが面倒。融合さえ通ればその過程で デッキから素材を供給する『羅睺星辰』や 『計都星辰』をセット出来るため初動の融合はそれなりに大事な要素になっています。アルザリオンを出せる初手でナイトアームドを引いていた場合①の効果で特殊召喚して『天球の聖刻印』等のリンク展開をするという選択肢も。

 

他の融合モンスターを守るカードも注目されてきている


f:id:nonbiri-asahisan:20250331201714j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20250331201710j:image

ドラゴンテイルは一回融合に成功してしまえば鬼強い展開が通るという事もあって融合モンスターを守るカード達が再注目される流れが来ていますね。今のところメジャーなのは『暴走魔法陣』『ダークリボー、たまに『失烙印』あたり。魔法陣は融合魔法に対する発動無効や融合モンスターに関するチェーンを封じ、ダークリボーはヴェーラーや泡影等の対象にとるカードを無効化する効果があります。とりあえず融合しないと始まらないためここら辺は採用せずに『融合』をサーチする『沼地の魔神王』等をガン積みする構築も現在ではよく見かけますね。特に融合を『神の宣告』等の【発動無効】で対策しようとする人には『暴走魔法陣』はぶっ刺さると思います。ただ重ね引き問題や融合が前提問題、召喚権がルキアスと被る問題等採用するカードにもメリットデメリットがあるためそこは人次第といった感じですね。『ダークリボー』なら素材にしてしまえば融合を手札に加えられたりもしますし。

 

 

融合効果に対する【効果無効】は止められない点は注意が必要


f:id:nonbiri-asahisan:20250331202715j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20250331202711j:image

ナイトアームドドラゴンはあくまでもアルザリオンとその一連の流れに対する効果を防ぐためのものであり融合魔法に対する無効効果を止められないという点は注意が必要ですね。『神の宣告』のような【発動無効】ならばナイトアームドではなく『暴走魔法陣』を採用すれば対処出来ますが、『灰流うらら』や『霊王の波動』のような 【魔法・罠・モンスターの効果が発動した時に発動できる。その効果を無効にする】と書かれた【効果無効】のテキストは『暴走魔法陣』でも止められない。

 

チェーン不可効果を持つ珍しいドラゴン族のメインモンスター

自分の中ではナイトアームドドラゴンは【ドラゴンリンク】や【征竜】、【アームドドラゴン】あたりにしか採用されていない少し便利なカードというイメージだったので再注目の流れは嬉しいですね。チェーン不可は偉大。