
遊戯王OCG公式YOUTUBEチャンネルで現在放送中の公式放送『遊戯王OCGタイムズ』で新情報が公開されましたねー。早速内容を見てみると・・・
『真竜魔王マスターP』

相手の手札・フィールドのモンスターを発動を無効にする効果と戦闘・効果で破壊された時に相手のメインフェイズをスキップする効果。真竜の中ではモンスター効果を無効にするカードは珍しいですね。このカード自体がモンスター3体かリリース代わりの永続魔法罠を要求するため召喚条件は重いですが、出してさえしまえば①の効果はコストを必要としない点は強い。迂闊に破壊してしまったり、戦闘で自爆された場合に②でメインフェイズがスキップされるというリスクがあるのは面白い。展開ルートが開拓されてこのカード+ダイナマイトKあたりが並べられたら熱いですね。
『真竜凰騎マリアムネP』

手札・フィールドの真竜を破壊して特殊召喚出来る効果と手札からの召喚・特殊召喚成功時にデッキの上から4枚除外する効果。能動的に真竜を破壊できるカードが増えるのは偉いですね。☆9真竜は対応した属性のモンスターを1体は破壊しないと特殊召喚出来るため意外と召喚条件が重いんですけど、このカードならば 【効果で破壊された場合】の効果を誘発しつつフィールドに出せる。相手フィールドに送りつければ②が強制効果のため三戦シリーズを無理矢理使うのもありですね。
『竜呼双博』

【真竜】モンスターか【竜剣士】・【竜魔王】ペンデュラムモンスターをサーチする効果と破壊された真竜を永続魔法扱いでフィールドに置く効果。実質コスト無しで【真竜】を持って来れるのは強いですね。『ドラゴニックD』だと破壊するカードが必要なので。一応【竜剣士】・【竜魔王】ペンデュラムモンスターを『竜呼相打つ』以外で持ってこれますね。真竜を破壊すれば②の効果で高レベル真竜のコストも捻出出来るのでこれも強い。【真竜】カードではないためサーチができないのがネックですがそれを加味しても引ければ強いカードだと思います。
真竜のコストの捻出と新たな着地点
アドバンス召喚を主軸にする【真竜】の最上級モンスターはマスターPくらいだったのでそこに新しい選択肢が入ったというのは面白いですね。特に強そうなのが『竜呼双博』によるコスト捻出でしょうか。双博自体が永続魔法のため真竜のコストになるし、②の効果で更なるコストも用意出来る。デッキ構築が色々変わりそうですね。