ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

WPP2023収録の【ゲートガーディアン】の日本語版効果公開!!フォースの力で押し潰す脳筋テーマ!

f:id:nonbiri-asahisan:20230909014207j:image

ゲートガーディアンの日本語版が遂に公開されました!早速効果を見ていくと・・

 

迷宮の重魔戦車 星7 闇属性
機械族 ATK/2400 DEF/2400
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードはリリースなしで召喚できる。
②:このカードは召喚したターンには攻撃できない。
③:自分メインフェイズに発動できる。自分の手札・デッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を選び、永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。自分フィールドに「ラビリンス・ウォール」カードが存在する場合、さらに相手フィールドのモンスター1体を破壊できる。

重魔戦車は響きが良き。③はデッキから【置く】効果のため『灰流うらら』を貫通出来るのが偉いですね。ついでにモンスターも破壊できるのは一石二鳥。


迷宮に潜むシャドウ・グール 星5 闇属性
アンデット族 ATK/1600 DEF/1300
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「ラビリンス・ウォール」カード1枚を手札に加える。
②:相手モンスターが戦闘を行うダメージステップ開始時、自分フィールドに「ラビリンス・ウォール」カードが存在する場合、墓地のこのカードを除外して発動できる。その相手モンスターを破壊する。

①の効果しか使われそうにない匂いがする。ただシンプルに強いですね。ラビリンスウォールシャドウはゲートガーディアンを展開するのには必要なカードなので

 

合体魔神-ゲート・ガーディアン 星12 闇属性
戦士族・融合 ATK/3750 DEF/3400
「雷魔神-サンガ」+「風魔神-ヒューガ」+「水魔神-スーガ」
自分の手札・フィールド・墓地の上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の①の効果は1ターンに3度まで発動できる。
①:自分フィールドのカードを対象とする効果を相手が発動した時に発動できる。その効果を無効にし破壊する。
②:特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。デッキ・EXデッキからレベル11以下の「ゲート・ガーディアン」モンスター1体を召喚条件を無視して特殊召喚する。

召喚条件が緩すぎる!!その代わりに他の効果は控えめに設定されてはいますが①で対象効果ならどのカードでも守れるのは強い。②はエクストラデッキのゲートガーディアンも触れるのは流石ですね。打点も高い

 

 

雷風魔神-ゲート・ガーディアン 星9 光属性
雷族・融合 ATK/攻2500 DEF/2200
「雷魔神-サンガ」+「風魔神-ヒューガ」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分メインフェイズに発動できる。「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のカード名が全て記された魔法・罠カード1枚をデッキから手札に加える。
②:特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分の除外状態の、「雷魔神-サンガ」か「風魔神-ヒューガ」1体を特殊召喚する。

雷風魔神か、いい名前だあ・・フィールドの魔神しか融合に対応していないのは注意ですね合体魔神ほど緩くない。固有効果は三魔神関連の魔法罠のサーチ。『フォース・オブ・ガーディアン』や『魔風衝撃波』等優秀なカードが揃っているので真っ先に召喚を狙うことになりそう

 

 


風水魔神-ゲート・ガーディアン 星9 風属性
魔法使い族・融合 ATK/2450 DEF/2300
「風魔神-ヒューガ」+「水魔神-スーガ」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の①の効果は1ターンに2度まで使用できる。
①:相手がフィールドの魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる(同一チェーン上では1度まで)。その効果を無効にする。
②:特殊召喚した表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分の除外状態の、「風魔神-ヒューガ」か「水魔神-スーガ」1体を特殊召喚する。

唯一直接的な妨害を行えるゲートガーディアン。魔法罠だけとはいえシンプルに2回は強いですね。地味に初の☆9魔法使い族風属性です。

 


水雷魔神-ゲート・ガーディアン 星9 水属性
水族・融合 ATK/2550 DEF/2300
「水魔神-スーガ」+「雷魔神-サンガ」
自分フィールドの上記カードを除外した場合のみ特殊召喚できる。
このカード名の①の効果は1ターンに2度まで使用できる。
①:自分・相手ターンに、相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる(同一チェーン上では1度まで)。そのモンスターの攻撃力をターン終了時まで0にする。
②:特殊召喚された表側表示のこのカードが相手によってフィールドから離れた場合に発動できる。自分の除外状態の、「水魔神-スーガ」か「雷魔神-サンガ」1体を特殊召喚する。

相手モンスターの攻撃力を2回まで0にする効果。一応『デスピアン・クエリティス』と違いバトルフェイズでも発動が可能です。フォースオブガーディアンの事を考えると返しの捲りカードという立ち位置になりそう。もし2回攻撃が出来たら神だった

 

ラビリンス・ウォール・シャドウ
フィールド魔法
①:元々のレベルが5以上のモンスターを除く、召喚・反転召喚・特殊召喚されたモンスターは、そのターンには攻撃できない。
②:1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。手札・デッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を選び、永続魔法カード扱いで自分の魔法&罠ゾーンに表側表示で置く。
③:相手のバトルフェイズ開始時、相手フィールドの攻撃力1600未満のモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

シンプルに三魔神のどれかをフィールドに置くカード。シャドウグールでのサーチが可能なので手札に持ってきやすいのはありがたい。合体魔神以外はフィールドの三魔神しか素材に出来ないのでこのカードは結局必須になりそう。①と③は地味にいやらしい効果をしていますね①に関してはレベルを持たないモンスターも攻撃を制限されます

 

魔風衝撃波
速攻魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドに「ゲート・ガーディアン」モンスターが存在する場合、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:自分メインフェイズに墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。

ゲートガーディアンの貴重な妨害札。①の効果にはターン1がないのであるだけ使う事が出来るのは器用ですね。②もいずれかではないので使った自分ターンにサーチする動きが出来るのは偉い。注意してほしいのが手札の三魔神を素材に出来るのは『合体魔神-ゲートガーディアン』のみです。

 

フォース・オブ・ガーディアン
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分のLPが相手より低い場合、元々のカード名に「ゲート・ガーディアン」を含む自分フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。相手のLPを半分にする。その後、相手のLPの数値分だけ対象のモンスターの攻撃力をアップする。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。

問題のカード。ゲートガーディアンがいれば相手のライフポイントを一気に半分にして永続的に攻撃力を強化出来るとんでも効果。先行で相手のライフを半分に出来る数少ないカードです。後攻ならば水雷魔神で相手の攻撃力を0に出来るので仮に4000アップしたら後攻ワンキルが簡単に成立します。

他にも先行で攻撃力を上げてからコーディネラルあたりで送りつけ『憑依覚醒-大稲荷火』やマシュマック等でバーンしたり出来れば面白そう。出来るかは知らん

 

 

地雷蜘蛛の餌食
永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは発動後、通常モンスター(昆虫族・地・星5・攻2100/守100)となり、正面の自分のメインモンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。その後、このカードと同じ縦列の相手フィールドのモンスター1体を破壊できる。
②:墓地のこのカードを除外して発動できる。自分のデッキ・除外状態の「雷魔神-サンガ」「風魔神-ヒューガ」「水魔神-スーガ」のいずれか1体を手札に加える。

実質セットした縦列の相手モンスターを破壊するカード。まあ相手に依存するのでそこまで強いわけではないと思います。エクストラモンスターゾーンの位置にセットすれば多少緩和出来るので片方のゾーンを埋めてもう片方に誘導したり出来れば美味しいかも

 

 【再録カード】
ゲート・ガーディアン
雷魔神-サンガ
風魔神-ヒューガ
水魔神-スーガ


https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1723%20

 

24年の時を経てカテゴリー化

初登場が1999年なのでテーマ化されるまでに実に24年かかった事になります。テーマの強さ云々はどうあれ、ほぼ使えないカードが使えるようになるのは普通に嬉しい。今ならば魔法罠の②の効果で手札が増えるのでホルス採用はありかもしれないですね。ホルスはどこに行っても強い