
六武式真伝天魔六段衝
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドに「六武衆」Sモンスターが3種類以上存在する場合に発動できる
(このカードを発動するために必要なモンスターの種類は、
自分フィールドの武士道カウンター6つにつき1種類少なくなる)。
相手フィールドのカードを全て破壊する。
(2):セットされたこのカードが相手の発動した効果で、
破壊された場合または除外された場合に発動できる。
デッキ・EXデッキから「六武衆」モンスターか「紫炎」効果モンスター1体を特殊召喚する。
【六武衆】Sモンスターが3種類以上存在する場合に相手フィールドのカードを全て破壊する効果。【六武衆】のSモンスターは 『真魔六武衆-エニシ』と 『真魔六武衆-シエン』、 『真六武衆-シエン』の3種類しかいないので素で効果を発動するとなると中々難しいですね。 必要なモンスターの種類が自分フィールドの武士道カウンター6つにつき1種類減るのでそれを上手く使って行きたいところですがこれだけ貯めるとなると永続魔法の『六武の門』か 『紫炎の道場』、フィールド魔法の『六武院』を使うしかないので 『六武衆の軍大将』でパーツを持ってくる必要がありますね。門ならば6つ貯まっていれば墓地から【紫炎】を特殊召喚出来るため使えなくもない。武士道カウンターを置くカードではないので 『六武衆の軍大将』でサーチ出来ないのは注意ですね。その分 『六武衆の指南番』でサーチ出来るので使おうと思えば使えるスペックはしているのはありがたいです。
六武衆の新たな必殺技カード
『六武式三段衝』や『六武式二刀流』、『忍の六武』など【六武衆】は定期的に必殺技カードが作られるためこれもその系譜だと思いますね。展開出来ているのが前提のカードですがロマンはある。