
リンクスレイヤー@アットイグニスター
効果モンスター
星5/闇属性/サイバース族/攻2000/守 600
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分フィールドのサイバース族モンスターを「@イグニスター」LモンスターのL素材とする場合、
手札のこのカードもL素材にできる。
(2):このカードがL素材として墓地へ送られた場合、
手札を1枚捨て、フィールドの魔法・罠カード1枚を対象として発動できる
(フィールドのこのカードを素材とした場合、この効果の対象を2枚にできる)。
そのカードを破壊する。
【@イグニスター】をリンク召喚する場合に手札のこのカードを素材に出来る効果とリンク素材になった場合にフィールドの魔法罠を破壊する効果。 自分フィールドのサイバース族モンスターを「@イグニスター」LモンスターのL素材とする場合に追加でリンク素材に出来る効果なのでダークインファントはダメっぽいですね。今のところ使えるのは
- ダークナイト@イグニスター
- ファイアフェニックス@イグニスター
- アコード・トーカー@イグニスター
- ジ・アライバル・サイバース@イグニスター
の4種類だと思います。ここは裁定待ちですね。アコードやアライバル、ダークナイトが実質的にフィールドの効果モンスター2体でよくなるのは面白そう。このカード自体が☆5の闇属性【@イグニスター】なので 『ヒヤリ@イグニスター』や 『バックアップ@イグニスター』、その他のテーマ間のサーチに対応していますね。リングリボーでは触りにくい永続罠等を破壊して処理出来るのは偉いためピン刺しで採用しておけばいい活躍をしてくれそう。『 Aiドリング・ボーン』や『キ-Ai-』で蘇生して素材にすれば2枚破壊出来ますね。