ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

レイジ・オブ・ジ・アビスに『蕾禍ノ曝藤』が新規収録。相手の墓地を除外する罠モンスター

f:id:nonbiri-asahisan:20240626235104j:image

蕾禍ノ曝藤(ライカサラシフジ)
永続罠
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは発動後、通常モンスター(植物族・闇・星4・攻1600/守0)となり、
モンスターゾーンに特殊召喚する(罠カードとしても扱う)。
自分フィールドに「蕾禍」Lモンスターが存在する場合、
さらに相手の墓地からカードを2枚まで除外できる。
(2):自分・相手のエンドフェイズに、このカードが墓地に存在する場合に発動できる。
自分の墓地・除外状態の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体をデッキに戻し、
このカードを自分フィールドにセットする。

モンスターとして特殊召喚する事が出来る効果+αとフィールドに再セットする効果。一応リンク3モンスターである『蕾禍ノ御拝神主』でサーチが出来ますね。 『影法師トップハットヘア』でもサーチが効きますが彼は幻想魔族なので【蕾禍】の種族縛りに引っかかる恐れがあるので運用には気をつけたいところ。トークンの特殊召喚に需要があるのかというのは疑問が残るところではありますが追加効果は墓地のカードを対象を取らずに除外出来ると優秀ですね。罠と相手のカードを除外することでメリットがある植物族系統のカードだとパッと思いつくので 『シトリスの蟲惑魔』や 『神羊樹バロメット』、 『蟲惑の誘い』、『 ホールティアの蟲惑魔』、 『ポリノシス』、『 六花の薄氷』等でしょうか。 『ナチュルの神星樹』は闇属性のモンスターなので使えませんね。②の再セットする効果も①.②がいずれかではないので偉いですね。墓地に送ることが出来ればすぐにセット出来る可能性がある。 『蕾禍ノ御拝神主』からサーチするならば墓地や除外ゾーンに 昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体はほぼ確実に落ちているはずなので。純 【蕾禍】で使ってしまうと墓地リソースがなくなることがあるので運用には注意ですね。