ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

LEDEに新テーマ【蕾禍(らいか)】収録!!連続リンクで制圧する3種族混合テーマ!!

f:id:nonbiri-asahisan:20240108151231j:image

2024年1月27日(土)発売『LEGACY OF DESTRUCTION(レガシー・オブ・デストラクション)』に収録される新テーマ【蕾禍(ライカ)】の情報が公開されましたね。爬虫類、植物、昆虫の3種混合テーマという事でかなり珍しいテーマだ来ましたねー。早速効果を見てみると・・

 

蕾禍ノ毬首(ライカマリコウベ)

 星1 地属性
植物族 ATK/0 DEF/0
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは手札の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を墓地へ送り、手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。「蕾禍ノ毬首」以外の自分のデッキ・除外状態の「蕾禍」カードを2枚まで手札に加える(同名カードは1枚まで)。その後、自分の手札を1枚選んで除外する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。

【蕾禍】は昆虫、植物、爬虫類の混合テーマみたいですね【鉄獣戦線】みたい。マリコウベは特殊召喚効果とテーマカードを2枚まで手札に加えるサーチ効果。強くね??そもそも☆1植物で簡単に特殊召喚が出来るというだけでも便利なうえにカミキリの特殊召喚条件も満たせるのでなるべく入れたいカードですね。

 

蕾禍ノ矢筈天牛 (ライカノヤハズカミキリ)

星3 光属性
植物族 ATK/1500 DEF/0
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは自分の除外状態の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体をデッキの一番下に戻し、手札から特殊召喚できる。
②:このカードが「蕾禍」LモンスターのL素材として墓地へ送られた場合、
「蕾禍ノ矢筈天牛」を除く、自分の墓地のレベル4以下の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。

特殊召喚効果とリンク素材になった場合に特定のモンスターを1体蘇生する効果。マリコウベからサーチすれば一気にリンク2→3に繋がるので便利ですね。マリコウベもそうだけどチェーンにのらない特殊召喚なのが地味に偉すぎる。奇襲性がありますね。

 

 

蕾禍ノ鎧石竜(ライカノヨロイトカゲ)

星4 闇属性
爬虫類族 ATK/0 DEF/2300
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは自分の墓地の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を除外し、手札から特殊召喚できる。
②:手札から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を捨て、昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター以外の相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に戻す。

こちらもチェーンにのらない特殊召喚と相手モンスター1体を手札に戻す効果。☆4で守備2300と中々破格の数値をしていますね。リンク素材として特殊召喚しつつ相手を除去する動きが出来るので便利そう

 

蕾禍ノ武者髑髏(ライカノムシャドクロ)

リンク2 炎属性
植物族・リンク ATK/1600
 【リンクマーカー:左下/右下】
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できず、この効果を発動するターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。
①:自分の墓地の「蕾禍」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを守備表示で特殊召喚する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。

緩い素材指定のリンク2+蘇生効果持ちはやばいって!!しかも自分も自己蘇生出来るのか・・・絶対にリンク4以上まで繋げるという鉄の意志を感じる。マリコウベ、カミキリの流れから蘇生することでリンク4は絶対にいけて自己蘇生を使えばリンク5までいけますね。

 

蕾禍ノ御拝神主(ライカノオオカミヌシ)

 リンク3 風属性
昆虫族・リンク ATK/2300
【リンクマーカー:左/下/右下】
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分の墓地から昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体を除外して発動できる。デッキから「蕾禍」罠カード1枚を手札に加える。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。

テーマの罠をサーチするリンク3モンスター。中継で妨害札をサーチ出来るのはかなり偉いですね。リンク召喚時ではなく起動効果なので墓地蘇生から即座にサーチに繋げる事が可能。

 

蕾禍ノ鎖蛇巳(ライカノクサリガミ)

リンク4 炎属性
爬虫類族・リンク ATK/2900
【リンクマーカー:右/左下/下/右下】
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターを含むモンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手がモンスターの効果を発動した場合に発動できる。このターン、お互いに手札のモンスターの効果を発動できない。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。

モンスター効果に反応してお互いの手札のモンスター効果を縛る効果。ここまで展開した時点で手札誘発をケアするという動きは流石に無理そうですがこのカードそのものに自己蘇生効果があるのでリンクを限界まで伸ばしてから蘇生すれば妨害モンスターとして使えますね。

 

蕾禍ノ大王鬼牙(ライカノダイオウガ)

リンク5 地属性
昆虫族・リンク ATK/3300
【リンクマーカー:左/右/左下/下/右下】
昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター2体以上
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:相手のデッキ・EXデッキからモンスターが特殊召喚された場合に発動できる。
フィールドのモンスター2体を破壊する。
②:このカードが墓地に存在する場合、自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターをデッキの一番下に戻し、このカードを特殊召喚する。このターン、自分は昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターしか特殊召喚できない。

条件を満たすことでモンスターを2体破壊する効果。リンク5にしては妨害がかなり控えめですね。サーチするデッキは無限にありますが、デッキからの特殊召喚をしないデッキは普通にあるので相性が付きやすそう。このカードも墓地から自己蘇生する効果があるので打点が高い分そこは強い。


蕾禍繚乱狂咲(ライカリョウランクルイザキ)

永続魔法
このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターの攻撃力・守備力は300アップし、それ以外のフィールドのモンスターの攻撃力・守備力は300ダウンする。
②:以下の効果から1つを選択して発動できる。
●デッキから「蕾禍」モンスター1体を手札に加える。その後、自分の手札を1枚選んで捨てる。
●自分の手札・墓地・除外状態の「蕾禍」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。

相互に300なので実質的に600アップする永続魔法。これに更にサーチか蘇生、展開効果がつくと永続魔法にしては破格の性能をしていますね。しかもマリコウベでサーチも可能。こんなん許されてええんか。このカードでマリコウベや下級ライカをサーチすれば一気にリンク数を伸ばせるのが凄い。

 

蕾禍大輪首狩舞(ライカダイリンクビカリマイ)

通常罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:自分フィールドの昆虫族・植物族・爬虫類族Lモンスターの種族の種類の数まで、相手フィールドのカードを対象として発動できる。そのカードを破壊する。
②:このターンに墓地へ送られていないこのカードが墓地に存在する状態で、
自分フィールドの表側表示の昆虫族・植物族・爬虫類族モンスターが戦闘・効果で破壊された場合、このカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。

リンクモンスターの数まで相手のカードを破壊する罠。シンプルに強いですね。最低でも1枚は破壊出来てリンクモンスター共通の自己蘇生効果を使えば2、3枚はちゃんと破壊可能。展開途中にサーチする罠としてはロアーやコンフリクトあたりに劣るもののリンクモンスター自体に妨害効果があるという意味ではこれくらいでいいのかも。
https://yu-gi-oh.jp/news_detail.php?page=details&id=1833

 

連続リンクからリンク5+罠を構えるテーマ

やってほしい事自体はかなりわかりやすいテーマですね。系統で言うとサラマングレイトとかに近いと言えば近い。ただ質という意味ではどうしても劣ってしまうと思うので何かのテーマと混合させたり、ムシャドクロやマリコウベ+αを出張させたりと色々やれる事はありそう。