ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

レイジ・オブ・ジ・アビスに『B・F-革命のグラン・パルチザン』、『B・F・W』、『B・F-猛撃のレイピア』等が新規収録。展開力の強化と先行を補強する☆12シンクロモンスター

f:id:nonbiri-asahisan:20240721183905j:image

現在ジャンバル2024会場で開催されている『遊戯王OCGタイムズジャンバル2024出張版』で公開された新カードの情報が来ましたね。早速内容を見ていくと・・・

 

 

 『B・F・W』

f:id:nonbiri-asahisan:20240721171554p:image

1ターンに2回までB・Fの召喚特殊召喚に合わせてサーチする効果と1体をチューナーにする効果。 『B・F-毒針のニードル』ならば自身の効果と合わせて連続サーチが可能なのでお得ですね。後述の『B・F-毒針のレイピア』でフィールドに置くことも出来るので展開強化札としての評価は高い。

 

『B・F-毒針のレイピア』

f:id:nonbiri-asahisan:20240721171602p:image

B・F・Wを置いてから自身を特殊召喚する効果とレベル調整効果。 『B・F・W』自体が非常に強いので【B・F 】を軸に作るなら必須になりそうですね。召喚権を使わずに実質的なサーチを行える点と毒風のシムーンのようにタイミングが固定化されていない点は優秀。頭数を増やせるカードは偉い。

 

f:id:nonbiri-asahisan:20240721171609p:image

デッキから攻撃力1000以下の昆虫を特殊召喚する効果と『 一斉蜂起』をサーチする効果。まあシンプルに強いですね。 昆虫族で縛りはつくものの、『甲虫装機 ダンセル』、『 ゴキポール』、 『ナチュル・モルクリケット』、 『騎甲虫スカウト・バギー』、 『共振虫』、『 B・F-毒針のニードル』等攻撃力1000以下の昆虫族は優秀なモンスターが揃っているので困る事はないでしょう。②でサーチ出来る 『 一斉蜂起』も弱くないですし。

『B・F-神事弓のサチ』

f:id:nonbiri-asahisan:20240721171619p:image

永続魔法を手札に戻し【B・F】の召喚権を増やす効果。 『B・F・W』を筆頭に昆虫をサポート出来る永続魔法は『 蕾禍繚乱狂咲』、 『G・ボール・シュート』とかでしょうか。まあまあ優秀。

 

『B・F-革命のグラン・パルチザン

f:id:nonbiri-asahisan:20240721171623p:image

攻撃力が上がる効果と効果破壊耐性、除外された場合に帰還して相手のカードを破壊する効果。☆12にしてはフィールドにいる時の効果が控えめで除外された時に本領を発揮する珍しいモンスターですね。【B・F】自体は戦闘とその時に発生する効果ダメージで削り倒していくというのがコンセプトなのでこのカードを出す暇があるのかと言われると難しいところ。簡単に出せるなら 『B・F-決戦のビッグ・バリスタ』がもっと使われているはずですし。ただ今回で展開力が底上げされたのと昆虫族は墓地から除外する手段が多く墓地に置いておくと強いモンスターなのは違いないのでなんとか中継したいところ。

 

展開力と底上げがメイン

昆虫族という観点で見ても展開力が上がっているというのはそうですが【B・F 】だけでもある程度動けるようになったというのが非常に大きいと思いますね。元々『 B・F-降魔弓のハマ』等の馬鹿にできないモンスターもいたので。