ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

来月のVジャンプ11月号に『玲瓏竜クンツァイド』が付属決定。効果を予想する

f:id:nonbiri-asahisan:20240820165708j:image

新しいカードが来ましたねー今回は通常モンスターサポートとの事。『青眼の白龍』との相性がいいという事なのでドラゴン系のサポートも入っているんだろうか。今回は効果予想回という事で早速予想していきましょうか。

 

 

通常モンスターサポートから考える


f:id:nonbiri-asahisan:20240820170312j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20240820170315j:image

通常モンスターといえばつい最近【レイジ・オブ・ジ・アビス】で【原石】という通常モンスターをサポートするテーマが来ていましたね。彼らは通常モンスターを用意する事で 『原石竜インペリアル・ドラゴン』のアドバンス召喚へと繋げて展開・妨害を行っていくテーマでした。 その時に『原石の鳴獰』や 『原石の皇脈』等通常モンスターを用意する手段は用意されているんですよね。通常モンスターもサポートしたいブルーアイズも救いたいとなった時に個人的に気になったカードがあってそれが『螺旋竜バルジ』ですね。

f:id:nonbiri-asahisan:20240820183216j:image

通常サポートじゃねえじゃねえかというツッコミは置いといて、このカードは手札・墓地にあった時に光・闇が2体いれば特殊召喚が出来るんですけどこれの通常モンスター版サポートを作ればいいんじゃね?例えば通常モンスターor青眼の白竜が存在する場合に手札墓地から呼び出せるとか。

 

ブルーアイズサポートとして考えた場合

f:id:nonbiri-asahisan:20240820183629j:image

ブルーアイズをサポートします、じゃあ汎用パーツで何が欲しいですかと言われたらシンクロ関連の展開パーツかエクシーズに繋げられる何かが欲しいところなんですよね。『青眼の精霊龍』は条件にブルーアイズモンスターを要求するのでエクシーズ展開出来る効果は欲しいところ。展開力自体は【SD-青き眼の光臨】の新規でカバー出来ているので、拡張性があれば嬉しい。

サーチ札とかも欲しいところですが最近のVジャンプの付録関連からみて少し望み薄ですね。

 

予想効果まとめ

『玲瓏竜クンツァイド』

効果モンスター
星8/地属性/ドラゴン族/攻3000/守2500
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードが手札・墓地に存在し、
自分フィールドに通常モンスターまたは「青眼の白龍」のカード名が記されたモンスターが存在する場合に発動できる。このカードを守備表示で特殊召喚する。
(2):自分メインフェイズに 通常モンスターまたは「青眼の白龍」のカード名が記されたモンスター1体を対象として発動できる。自分フィールドの全てのモンスターのレベルはそのモンスターのレベルと同じになる

よし出来た。これなら通常モンスターをサポートしつつブルーアイズもサポート出来てエクシーズも出来る。地ドラゴン3025だからレドックスや目覚めの旋律でサーチも可能。発表が楽しみ。