ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

アライアンス・インサイトに『カオティック・エレメンツ』が新規収録。☆5以上の 光・闇属性の【炎族】か【水族】をサーチする通常魔法

f:id:nonbiri-asahisan:20250115220939j:image

カオティック・エレメンツ
通常魔法
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分のデッキ・墓地からレベル5以上で炎族・水族の光・闇属性モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地に炎族・水族モンスターが3体以上存在する場合、フィールドのカード1枚を破壊できる。
(2):相手フィールドに炎族・水族の光・闇属性モンスターが存在する場合、
墓地のこのカードを除外し、相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターのコントロールをエンドフェイズまで得る。

デッキ墓地から☆5以上の 光・闇属性の【炎族】か【水族】をサーチする効果。【灰滅】の上級、 『滅亡龍 ヴェイドス』あたりのサーチ札になりますね。『ヘリオス・トリス・メギストス』とかもいける。使うかは知らん。 炎族に関しては☆4以下だと『篝火』がありますがこちらはまさかの☆5以上かつ光・闇限定とかなりピンポイント。水族だと『 魔神儀-カリスライム』やティスティナの上級、 『未界域のネッシー』とこちらも対応範囲が狭いですね。ティスティナに至っては下級がまさかのサーチ不可というなんとも渋い。 一応『ティスティナの半神』はサーチ効果を持っているため展開に繋げやすいですね。

②のコントロール奪取は相手フィールドに 光・闇属性の【炎族】か【水族】が存在するのが条件とこれもまた厳しいですね。能動的に使うとなると 『滅亡龍 ヴェイドス』なら自身の効果で送りつける事が出来ますがマジでそれくらい。一応 アイス・ライゼオルやエクス、 影騎士シメーリアとかが相手フィールドにいれば使えますが大体素材になっているためこれも難しいですね。 強いて言えば『ライゼオル・デッドネーダー』がいる時に使えますね。このカードがあるからといって 【灰滅】や【ティスティナ】が歯向かえるかはわからないため②はヴェイドスに使ったほうが無難だと思います。

 

ピンポイントではあるが貴重なサーチ札

炎族はともかく水族モンスターをサーチするカードは珍しいのでそういう意味では価値のあるカードですね。☆4以下の対応モンスターに 『アイス・ライゼオル』やエクス、 【ティアラメンツ】あたりなのを見て『成程そりゃ☆4以下サーチ出来ないわ・・』って思いました。 質が高い。【灰滅】は犠牲になったのだ