ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

INFOに『クイーンマドルチェ・ティアラフレース』、『ミニャーマドルチェ・ニャカロン』、『マドルチェ・デセール』が新規収録。先行盤面を更に強固にする新規

f:id:nonbiri-asahisan:20240420051317j:image

遊戯王OCG公式YOUTUBEチャンネル『遊戯王OCGタイムズ』にて新カードの情報が公開されましたね。早速内容を見てみると・・・

 

 

クイーンマドルチェ・ティアラフレース

f:id:nonbiri-asahisan:20240420043608j:image

エクシーズ・効果モンスター
ランク5/地属性/天使族/攻2600/守2500
レベル5「マドルチェ」モンスター×3
「クイーンマドルチェ・ティアラフレース」は1ターンに1度、
自分フィールドの「クイーンマドルチェ・ティアラミス」の上に重ねてX召喚する事もできる。
(1):相手ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除き、
自分の墓地の「マドルチェ」カードを2枚まで対象として発動できる。
そのカードをデッキに戻し、戻した数まで相手フィールドのカードをデッキに戻す。
(2):このカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合に発動する。
このカードをEXデッキに戻す。

ランク4モンスターである『クイーンマドルチェ・ティアラミス』の進化形態。効果は元の 『クイーンマドルチェ・ティアラミス』を相手ターンに使えるようにしたもの。いや対象を取らない2枚デッキバウンスはやばいって。別にティアラミス自体は弱いカードではなかったのでこれが相手ターンに使えるとなると破格ですね。これだけでも最終盤面が変わるレベルの強化。

 

ミニャーマドルチェ・ニャカロン

f:id:nonbiri-asahisan:20240420043610j:image


リンク・効果モンスター
リンク3/地属性/獣族/攻2300
【リンクマーカー:左下/下/右下】
「マドルチェ」モンスターを含む効果モンスター2体以上
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードがL召喚した場合に発動できる。
デッキから「マドルチェ」カード1枚を手札に加える。
(2):自分の墓地のモンスター1体を対象として発動できる。
手札から「マドルチェ」モンスター1体を特殊召喚し、対象のモンスターをデッキに戻す。
この効果の発動後、ターン終了時まで自分は「マドルチェ」モンスター以外のモンスターの効果を発動できない。

マドルチェカードのサーチと手札のマドルチェを展開する効果。元々マドルチェは 『マドルチェ・メッセンジェラート』を使い回すことで魔法罠カードを、 『マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラ・モード』を使い回してマドルチェモンスターを展開するためリンク3によるサーチは展開が出来る事が前提になって来ますが足りないパーツを持って来れるという点は優秀ですね。最後にこのカードとマドルチェを使って 『フレッシュマドルチェ・シスタルト』を出せば今まで通りの盤面に+α出来る。シャトーはともかく 罠をセット出来る『マドルチェ・サロン』には絶対にアクセスしたいですね。

 

マドルチェ・デセール

f:id:nonbiri-asahisan:20240420043613j:image


通常罠
このカード名の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):「マドルチェ」モンスターを含むフィールドの効果モンスター2体を対象として発動できる。
その効果モンスターを手札・EXデッキに戻す。
その後、戻したモンスターの元々の攻撃力以下の攻撃力の「マドルチェ」モンスター1体を手札・EXデッキから特殊召喚できる。
(2):このカードが墓地に存在する状態で、
自分の墓地の「マドルチェ」カードがデッキ・EXデッキに戻った場合に発動できる。
このカードを自分フィールドのXモンスター1体のX素材とする。

マドルチェモンスターを含むモンスターを手札に戻し、その攻撃力以下のマドルチェを展開する効果。 EXデッキから出すのなら最低が 『フレッシュマドルチェ・シスタルト』の1500、最高で 『クイーンマドルチェ・ティアラフレース』の2600ですね。ただこのカードは【マドルチェ】モンスターを手札に戻してからの処理のためほぼ確実に戻したカードは出せるというインチキ仕様になっています。なにこれ。普通に『強制脱出装置』効果でいいだろ。流石に強すぎる判定を受けて①の効果と②はいずれかの発動になっていますね。マドルチェのエクシーズモンスターはカード名ターン1が当たり前かのように無いのでよかった。

 

先行盤面を更に強固にする新規

マドルチェは元々シスタルトの耐性+ 『マドルチェ・プロムナード』の盤面を グラスフレで更に硬くするという展開が多かったんですけど、ここに更にもう1.2妨害が追加されるという事ですね。【幻奏】といい展開してしまえば元々固いテーマに妨害カードを渡すの流行ってんのかな突破出来なくなるんだが?

INFOに『光と闇の竜王』、『光と昇華の竜』、『闇と消滅の竜』等が新規収録!!ドラゴン族デッキの構築を広げる新規

f:id:nonbiri-asahisan:20240420043112j:image

遊戯王OCG公式YOUTUBEチャンネル『遊戯王OCGタイムズ』にて新カードの情報が公開されましたね。早速内容を見てみると・・・

 

 

光と闇の竜

f:id:nonbiri-asahisan:20240420024901j:image


融合・効果モンスター
星10/光属性/ドラゴン族/攻3400/守3000
ドラゴン族・光属性・レベル8モンスター+ドラゴン族・闇属性・レベル8モンスター
このカードは融合召喚でしか特殊召喚できない。
(1):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、
このカードの属性は「闇」としても扱う。
(2):モンスターの効果・魔法・罠カードが発動した時に発動する(同一チェーン上では1度まで)。
このカードの攻撃力・守備力を1000ダウンし、その発動を無効にする。
(3):このカードが相手によって破壊された場合、
自分の墓地のドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを特殊召喚する。

融合モンスターになったライトアンドダークネスドラゴン。召喚条件が凄い事になってますね闇と光のドラゴン族☆8モンスター1体ずつとは。既存のモンスターだと出すのがそれなりに難しい。主に新規を使うか『竜の鏡』を使う事になると思います。オリジナルは500下げて無効にしていましたが、カード効果の無効が攻撃力を1000下げるデメリットになっていますね。実質3回。強制効果かつ自分のカードも無効にしてしまうのは変わっていません。使い道をよく考えろって事ですね。破壊された場合のドラゴンの蘇生は扱いやすい効果でいいですね。相手によっての破壊に限定されてはいますが普通に強い。

ドラゴン族モンスターの中で万能無効効果を持つモンスターは希少なので軸になれるスペックは十分あると思いますね。

 

光と昇華の竜

f:id:nonbiri-asahisan:20240420025020j:image


効果モンスター
星8/光属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキからドラゴン族・レベル8モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
このターン、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):自分メインフェイズに発動できる。
自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
(3):相手モンスターの攻撃宣言時に発動できる。
このカードの攻撃力・守備力を500ダウンし、その相手モンスターの攻撃力を1500ダウンする。

ライトエンドサプリメイション・ドラゴン。 EXデッキからドラゴン族・レベル8モンスター1体を除外しての特殊召喚とかなりぶっ飛んでいますね。ドラゴン族しか出さないけどもこんな事が許されていいのか。表側裏側問わないので 『終焉龍 カオス・エンペラー』や 『オッドアイズ・ファンタズマ・ドラゴン』のようなPモンスターも除外出来ると緩い。効果自体はほぼ融合効果のみと控えめなものの融合先も①を使わなければ出す先が非常に広いというのも強いですね。逆に①を使ってしまうとドラゴン族縛りが付くのでこのカード自体が光属性なのもあって既存カードの中だと選択肢は狭いですね。素直に『 光と闇の竜王』を出した方がよさそう。一応 『ドラゴンメイド・シュトラール』とかは選択肢に入るのかな。

 

闇と消滅の竜

f:id:nonbiri-asahisan:20240420025048j:image


効果モンスター
星8/闇属性/ドラゴン族/攻2600/守2100
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):EXデッキからドラゴン族・レベル8モンスター1体を除外して発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
このターン、自分はドラゴン族モンスターしか特殊召喚できない。
(2):以下の効果から1つを選択して発動できる。
●自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材とし、融合モンスター1体を融合召喚する。
●フィールドの攻撃表示モンスター1体を対象として発動できる。
このカードの攻撃力・守備力を500ダウンし、対象のモンスターを破壊する。

ダークエンドイヴァポレイション・ドラゴン。こちらもライトエンドと同じく EXデッキからドラゴン族・レベル8モンスター1体を除外しての特殊召喚と融合効果。こちらは闇属性のドラゴン族のため ①の適用下でも『スターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴン』や 『ヴァレルロード・F・ドラゴン』が採用候補に上がるくらいには優秀ですね。やっぱり闇属性は偉大。フィールドのモンスターを破壊する効果も簡単に特殊召喚出来る割には強い。

 

鎧騎士竜-ナイト・アームド・ドラゴン-

f:id:nonbiri-asahisan:20240420025101j:image


効果モンスター
星3/風属性/ドラゴン族/攻1400/守1900
このカード名の(1)(2)(3)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分がレベル5以上のドラゴン族モンスターを特殊召喚した場合に発動できる。
このカードを手札から特殊召喚する。
(2):このカードが特殊召喚した場合に発動できる。
このカードの属性・レベルは、自分の除外状態のドラゴン族モンスター1体と同じになる。
(3):このカードが墓地へ送られた場合、自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる
(この効果の発動に対してお互いは効果を発動できない)。
そのモンスターの攻撃力は1000アップする。

手札からの特殊召喚効果の内蔵と 属性・レベルを除外されているドラゴン族と同じにする効果。最初は 『 光と闇の竜王』の足りないパーツをもってこればいいと思っていましたが想像以上にステータスが優秀ですね。☆3でありながら『嵐征竜-テンペスト』でのサーチに対応している風ドラゴンはドラグニティを筆頭に優秀なカードが多いですからね。他にも征竜が帰ってきた今だとドラゴン族の除外は容易に行えるので好きな属性に変えることが出来る。そして墓地に送られれば③の効果を1番最後に使う事でチェーンを許さない。思ったより強そうなカードだと感じますね。開拓のしがいがある。

 

 

竜の影光

f:id:nonbiri-asahisan:20240420025129j:image


速攻魔法
(1):以下の効果から1つを選択して発動できる
(このカード名の以下の効果はそれぞれ1ターンに1度しか選択できない)。
●手札のドラゴン族・レベル8モンスター1体をデッキに戻し、
そのモンスターとは属性が異なるドラゴン族・レベル8モンスター1体をデッキから手札に加える。
●自分フィールドのドラゴン族モンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターの攻撃力は自身のレベル×200アップする。
●自分フィールドのドラゴン族モンスターを対象とするカードの効果が発動した時に発動できる。
その効果を無効にする。

ドラゴン族・レベル8モンスター1体をデッキから手札に加える効果とその他2つと言った感じ。☆8を送って☆8をサーチするのなら 『輝光竜セイファート』がいますが第2のサーチ札としては悪くないですね。万能札のように見えますがそもそもサーチするには属性の違う☆8ドラゴンを入れなければいけないのは注意ですね。 【銀河眼】とかは無理。逆に 【青眼】や 【ドラゴンメイド】なんかはデッキ単位で違う属性の☆8ドラゴンを入れるので採用しやすいと思います。使うのかは知らん。もうすぐ新規が出る【タキオンドラゴン】のテーマなら使いやすいのかも。

2つ目の攻撃力のアップと3つ目の対象耐性はあるだけで役には立つというレベルだと思いますね。2つ目はともかく3つ目対象無効は優秀。

 

ドラゴン族デッキの構築を広げる新規

ドラゴン族の融合を使って制圧するのは一部のデッキでしか出来なかったんですが 色々なデッキに『 光と闇の竜王』のお陰で融合という選択肢ができたのは嬉しいですね。☆8ドラゴンを使うデッキ自体はそれなりに多いので探して見るのも面白いかも

Vジャンプ7月号に『機雷化するクリボー』が付属決定!効果を予想する

f:id:nonbiri-asahisan:20240418221900j:image

新しいカード来ましたね今回はクリボーか。クリボー関連で1番新しいカードというと『 ハネクリボー LV6』が該当しますがあちらはヒーローサポートの側面があったので系統が違いそうですね。今回は効果予想回という事で早速予想していこうかなと。効果が判明次第リンクを載せます。

 

 

モチーフカード『機雷化』から考える

f:id:nonbiri-asahisan:20240418222436j:image

既にカード化されている『機雷化』の効果はクリボークリボートークンを全て破壊する事でその数まで相手のカードを破壊する効果。自分フィールドのクリボーを全て破壊してしまうので使い勝手はお世辞にもいいとは言えないですね。他のクリボーシリーズにも対応していない。リメイク枠と考えるのなら他の【クリボー】シリーズにも対応する可能性はありますね。『クリバー』や『クリビー』あたりが対応してくれるとグッドだと思います。

原作の初代遊戯王だとブルーアイズの攻撃を塞いだり破壊効果でサクリファイスの目を潰したりしていましたね。

 

他の必殺技モンスターから考える


f:id:nonbiri-asahisan:20240418223429j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20240418223425j:image

必殺技モンスターでパッと思い浮かぶのが 【LEGENDARY MONSTERS PACK】で収録されたモンスターや 『ハーピィズペット竜-セイント・ファイアー・ギガ』あたりでしょうか。 超絶昔に作られた『古代の機械巨人-アルティメットパウンド』以外はフィールドに出しやすくなるため何かしらの召喚・特殊召喚効果が内蔵されている事が多いです。固有効果は皆違うんですけどね。恐らくこのカードも例に漏れないと予想します。【クリボー】モンスターが存在する場合に特殊召喚とかフィールドに☆1がいる場合に特殊召喚とかになるのかな・・・

 

予想効果まとめ

 

『増殖するクリボー

効果モンスター
星1/闇属性/悪魔族/攻 300/守 200

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1): 自分フィールドにレベル1モンスターまたは【クリボー】モンスターが存在する場合に発動できる。このカードを手札から特殊召喚する。この効果は相手ターンでも発動できる。
(2):自分フィールドの 「クリボー」モンスターを 任意の数だけ対象として発動できる。そのモンスターを破壊し、その数まで相手フィールド上のカードを選んで破壊する。この効果は相手ターンでも発動できる。

よしできた!!発表が楽しみ

 

INFOに『至天の魔王ミッシング・バロウズ』が収録。フィールド墓地のカードを除外する汎用光悪魔族モンスター

f:id:nonbiri-asahisan:20240417221209j:image

至天の魔王ミッシング・バロウズ
効果モンスター
星10/光属性/悪魔族/攻3100/守2900
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードは自分の墓地からカード3種類(モンスター・魔法・罠)を1枚ずつ除外し、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが手札から特殊召喚した場合に発動できる。
モンスター1体と魔法・罠カード2枚を相手のフィールド・墓地から除外する。

光属性悪魔族では珍しい上級モンスターの1体ですね。マグナムザリリーパー以来かな。光悪魔でメインデッキに入るモンスターなので同パックに入っている 『刻まれし魔の詠聖』でのサーチが可能であり扱いやすさはありますね。同じく3枚除外しての特殊召喚である【アークネメシス】シリーズと比べれば制圧効果がない分見劣りはしますが 魔法と罠が落ちていればほぼ全てのモンスターを除外して特殊召喚出来るのはこのカードならではの利点だと思いますアークネメシスのようにデッキ単位で考える必要がない。強いて言えば罠が少し面倒くさいか。

②の効果も対象を取らない除去という意味では偉いですね。必ず3枚除外しなければいけませんがフィールド・墓地に対応しているので範囲が広く汎用性も高い。こちらの効果は①でも起動出来ますが他のカード効果でも使えますね。手札から光属性や悪魔族モンスターを出すカードや手札からモンスターをなんでも出せる汎用となると限られて来ますが・・・。ともかく活躍出来るポテンシャルはあるカードだと思います。

 『刻まれし魔の詠聖』でのサーチは可能ですが特殊召喚モンスターではないので 『混沌領域』は使えないのは注意ですね。間違えやすそう

 

 

光悪魔推しが凄い

デモンスミスといい光属性悪魔族が露骨に焦点が当てられること自体があまりないので面白いですね。意外と光属性悪魔族は優秀なモンスターが多いので気になる人は是非調べてみてください。ここ最近で結構増えた

海外のLEDE新規テーマ【Ashened】を見てみる

今回は海外のLEDEで新しいテーマ【Ashened】が出て来たのでその内容を見る回ですね。海外のモンスターのイラストカッコいいな。早速情報を見てみると・・・

 

 

モンスターカード

 

Veidos the Eruption Dragon of Extinction

f:id:nonbiri-asahisan:20240416045142j:image

Effect
LV9/DARK/Pyro/ATK2800/DEF1500
During the Main Phase, if this card is in your hand (Quick Effect):
You can target 1 card in a Field Zone;
Special Summon this card to your opponent's field, and if you do, destroy that card,
then you can add to your hand or Set 1 "Ashened" Continuous Trap from your Deck.
If this card is sent from your opponent's field to your GY:
You can destroy all monsters on the field.
You can only use each effect of "Veidos the Eruption Dragon of Extinction" once per turn.

日本語訳

Veidos the Eruption Dragon of Extinction 

星9 闇属性
炎族 ATK/2800 DEF/1500
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:お互いのメインフェイズ、フィールドゾーンのカード1枚を対象として発動できる。このカードを手札から相手フィールドに特殊召喚し、そのカードを破壊する。その後、デッキから「Ashened」永続罠カード1枚を選び、手札に加えるか自分フィールドにセットする。
②:このカードが相手フィールドから墓地へ送られた場合に発動できる。フィールドのモンスターを全て破壊する。

フィールド魔法ゾーンのカードを破壊しつつ 「Ashened」というテーマの永続罠にアクセス出来るカード。相手のフィールド魔法でもいいというのは偉いですね。相手フィールドに出てしまう点だけは注意ですが②の効果に繋がるので悪くない。それにしても大型の闇属性炎族とは珍しい。このカードそのものに【Ashened】はついていませんが他の 【Ashened】の効果のトリガーとして必須レベルのカードだと思います。

 

 

Priestess of the Ashened City

f:id:nonbiri-asahisan:20240416045627j:image


Effect
LV4/DARK/Pyro/ATK1200/DEF1300
If "Obsidim, the Ashened City" is in the Field Zone, you can Special Summon this card (from your hand).
You can only Special Summon "Priestess of the Ashened City" once per turn this way.
If this card is Normal or Special Summoned:
You can add 1 "Ashened" card from your Deck to your hand, except "Priestess of the Ashened City".
You can only use this effect of "Priestess of the Ashened City" once per turn.

日本語訳

Priestess of the Ashened City 星4 闇属性
炎族 ATK/1200 DEF/1300
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドゾーンに「Obsidim, the Ashened City」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:このカードが召喚・特殊召喚した場合に発動できる。デッキから「Priestess of the Ashened City」以外の「Ashened」カード1枚を手札に加える。

 

フィールド魔法ゾーンに 「Obsidim, the Ashened City」がある場合に特殊召喚が出来る+テーマのサーチを内蔵するカード。特殊召喚効果を持つサーチ札というだけで強いですね。召喚にも対応している。このテーマを作るのなら流石に3枚入りそう。

 

 

Hero of the Ashened City

f:id:nonbiri-asahisan:20240416045937j:image

Effect
LV7/DARK/Pyro/ATK2600/DEF1200
If "Obsidim, the Ashened City" is in the Field Zone, you can Special Summon this card (from your hand).
You can only Special Summon "Hero of the Ashened City" once per turn this way.
During the Main Phase (Quick Effect): You can target 1 Pyro monster on the field;
destroy it, then if you destroyed "Veidos the Eruption Dragon of Extinction" by this effect,
you can place 1 "Obsidim, the Ashened City" from your Deck face-up in your Field Zone.
You can only use this effect of "Hero of the Ashened City" once per turn.

日本語訳

Hero of the Ashened City 

星7 闇属性
炎族 ATK/2600 DEF/1200
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドゾーンに「Obsidim, the Ashened City」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:お互いのメインフェイズ、フィールドの炎族モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを破壊する。この効果で破壊した場合にはさらにデッキから「Obsidim, the Ashened City」1枚を自分のフィールドゾーンに表側表示で置く事ができる。

今のところこの見た目で全員炎族なんですねー珍しい。というか篝火がある以上意図的か。 「Obsidim, the Ashened City」がある場合の特殊召喚とフィールドの炎族を破壊する事で 「Obsidim, the Ashened City」にアクセスする効果。とりあえず 「Obsidim, the Ashened City」というフィールド魔法が重要な事だけはわかった。破壊するのは相手フィールドの炎族でもいいので1枚目の『Veidos the Eruption Dragon of Extinction』を破壊して②の効果を狙うのもありですね。

 

King of the Ashened City

f:id:nonbiri-asahisan:20240416050451j:image

Effect
LV8/DARK/Pyro/ATK1400/DEF2700
If "Obsidim, the Ashened City" is in the Field Zone, you can Special Summon this card (from your hand).
You can only Special Summon "King of the Ashened City" once per turn this way.
During your Main Phase: You can Special Summon 1 "Ashened" monster from your hand, except "King of the Ashened City",
or if your opponent controls a monster with 2800 or more ATK, you can Special Summon it from your Deck instead.
You can only use this effect of "King of the Ashened City" once per turn.

日本語訳

King of the Ashened City 

星8 闇属性
炎族 ATK/1400 DEF/2700
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドゾーンに「Obsidim, the Ashened City」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分メインフェイズに発動できる。手札から「King of the Ashened City」以外の「Ashened」モンスター1体を特殊召喚する。相手フィールドに攻撃力2800以上のモンスターが存在する場合、代わりにデッキから「King of the Ashened City」以外の「Ashened」モンスター1体を特殊召喚する事もできる。

フィールド魔法が存在する場合の特殊召喚効果と手札またはデッキから 「Ashened」モンスターを展開する効果。 1枚目の『Veidos the Eruption Dragon of Extinction』を送りつければデッキから楽に持ってこれるだけマシですね。ただ2枚目の☆4モンスター『Priestess of the Ashened City』と違いこのカードは☆8なのでフィールド魔法に依存してしまうのがネックか。

 

Shaman of the Ashened City

f:id:nonbiri-asahisan:20240416140227j:image

Level 4 / DARK / Pyro / Effect Monster
ATK 1300 / DEF 1200
If "Obsidim, the Ashened City" is in the Field Zone, you can Special Summon this card (from your hand).
You can only Special Summon "Shaman of the Ashened City" once per turn this way.
You can target 3 Pyro monsters in your GY/banishment;
shuffle them into the Deck, then, if you returned an "Ashened" monster,
you can add 1 "Obsidim, the Ashened City" from your Deck to your hand.
You can only use this effect of "Shaman of the Ashened City" once per turn.

日本語訳

Shaman of the Ashened City 

星4 闇属性
炎族 ATK/1300 DEF/1200
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドゾーンに「Obsidim, the Ashened City」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:自分の墓地・除外状態の炎族モンスター3体を対象として発動できる。そのカードをデッキに加えてシャッフルし、「Ashened」モンスターを戻した場合、デッキから「Obsidim, the Ashened City」1枚を手札に加える事ができる。


フィールド魔法がある時に手札から特殊召喚する効果と墓地のモンスターを回収しつつフィールド魔法にアクセスする効果。結局このテーマはフィールド魔法にアクセスしないと始まらないテーマではあるので フィールド魔法にアクセス出来る手段が複数あるというのはいいですね。まあフィールド魔法がない状態で墓地に炎族を3体も貯められるのかという話にはなってきますが・・・

 

 

Spearhead of the Ashened City

f:id:nonbiri-asahisan:20240416140438p:image

Level 4 DARK Pyro Effect Monster
ATK/ 1700 DEF/ 100
If "Obsidim, the Ashened City" is in the Field Zone, you can Special Summon this card (from your hand). You can only Special Summon "Spearhead of the Ashened City" once per turn this way. If your opponent controls a monster with 2800 or more ATK: You can tribute this card, then target 1 card your opponent controls; return it to the hand. You can only use this effect of "Spearhead of the Ashened City" once per turn.

Spearhead of the ashened city 星4 闇属性
炎族 ATK/1700 DEF/100
このカード名の、①の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできず、②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:フィールドゾーンに「Obsidim, the Ashened City」が存在する場合、このカードは手札から特殊召喚できる。
②:相手フィールドに攻撃力2800以上のモンスターが存在する場合、このカードをリリースし、相手フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に戻す。

手札からの特殊召喚に対応している効果と、相手フィールドのカードを手札に戻す効果。まあ普通というか 「Veidos the Eruption Dragon of Extinction」でフィールドのモンスターには触れるので伏せカードを除去するのに便利そう

 

 

魔法カード

 

Awakening of Veidos

f:id:nonbiri-asahisan:20240416050949j:image

Quick-Play Spell
Place "Obsidim, the Ashened City" from your Deck, face-up in either Field Zone,
then if your opponent controls a card in their Field Zone,
you can add 1 Level 5 or higher DARK Pyro monster from your Deck to your hand.
For the rest of this turn after this card resolves, you cannot Special Summon from the Deck or Extra Deck, except Pyro monsters.
You can only activate 1 "Awakening of Veidos" per turn.

日本語訳

Awakening of Veidos
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:デッキから「Obsidim, the Ashened City」1枚を自分か相手のフィールドゾーンに表側表示で置くその後、相手のフィールドゾーンにカードが存在する場合、デッキからレベル5以上の炎族・闇属性モンスター1体を手札に加える事ができる。このカードの発動後、ターン終了時まで自分は炎族モンスターしかデッキ・EXデッキから特殊召喚できない。

デッキから 「Obsidim, the Ashened City」を自分または相手に送りつける効果。さっき言ってたキングのネックだった部分を強引に解決出来るようになっていますね。キングの効果でデッキから出すのには 1枚目の『Veidos the Eruption Dragon of Extinction』が必要ですが足りないパーツを持ってくるカードとして見た方がいいのかも。

 

 

Obsidim, the Ashened City

f:id:nonbiri-asahisan:20240416051351j:image

Field Spell
Face-up Special Summoned monsters your opponent controls become Pyro during your turn only.
You can only use each of the following effects of "Obsidim, the Ashened City" once per turn.
During your End Phase: You can target 1 "Obsidim, the Ashened City" in your GY;
place it on the bottom of your Deck, then draw 1 card.
If this card in the Field Zone is destroyed or banished:
You can Special Summon 1 "Ashened" monster from your Deck.

日本語訳
Obsidim, the Ashened City
フィールド魔法
①:自分のターン、相手フィールドの特殊召喚された表側表示モンスターは炎族となる。
②:自分エンドフェイズ、墓地の「Obsidim, the Ashened City」1枚を対象として発動できる。そのカードをデッキの一番下に戻し、1枚ドローする。
③:フィールドゾーンのこのカードが破壊された場合または除外された場合に発動できる。デッキから「Ashened」モンスター1体を特殊召喚する。

さっきからモンスター効果の中に出てくる展開に必須であるフィールド魔法ですね。効果うんぬんの前に持って来れないと話にならないヤツ。①の効果は『Hero of the Ashened City』の除去効果が炎族にしか対応していなかったのでありがたいですね。除去してフィールド魔法を張り替える効果ではありますがそのまま②のドローに繋げようといったコンセプトでしょう。この場合張り替えの際に③は発動出来ないので注意ですね。

 

 

Extinguishment of the Ashened

f:id:nonbiri-asahisan:20240416140708j:image

Normal Spell
Send 1 DARK Pyro monster from your Deck to the GY,
then you can add 1 Level 5 or higher Pyro monster from your GY to your hand.
Also, for the rest of this turn, you cannot Special Summon monsters from the Extra Deck, except Pyro monsters.
You can banish this card from your GY; Fusion Summon 1 Pyro Fusion Monster from your Extra Deck,
using monsters from your hand/field as material.
You can only use each effect of "Extinquishment of the Ashened" once per turn.

Extinguishment of the Ashened
通常魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:デッキから炎族・闇属性モンスター1体を墓地へ送り、自分の墓地からレベル5以上の炎族モンスター1体を手札に加える事ができる。この効果の発動後、ターン終了時まで自分は炎族モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②:このカードを墓地から除外して発動できる。自分の手札・フィールドのモンスターを融合素材として、炎族の融合モンスター1体を融合召喚する。

デッキからの墓地送り+サルベージを行う通常魔法。ついでに融合効果までついている。系統は罠の『氷結界』の墓地効果に近いと思いますね。実質的なサーチになる。「Ashened」モンスターは墓地効果があるわけではないのでただ墓地を肥やす目的だけならそこまでと言った感じ。

 

 

Reignite the Ashened

f:id:nonbiri-asahisan:20240416140712j:image

Quick-Play Spell
Place 1 "Ashened" card from your GY/banishment at the bottom of the Main Deck,
except "Reignite the Ashened", then target 1 Effect Monster your opponent controls;
negate its effects until the end of this turn.
You can only activate 1 "Reignite the Ashened" per turn.

Reignite the Ashened
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
①:「Reignite the Ashened」以外の自分の墓地・除外状態の「Ashened」カード1枚をデッキの一番下に置き、相手フィールドの効果モンスター1体を対象として発動できる。その効果をターン終了時まで無効にする。

墓地・除外の 「Ashened」を戻して相手モンスターの効果を無効にする速攻魔法。これは流石に強いですね。フィールド魔法を除けばサーチモンスターである『Priestess of the Ashened City』で持ってくる筆頭候補だと思います。

 

罠カード

 

Ashened for Eternity

f:id:nonbiri-asahisan:20240416052044j:image

Continuous Trap
When this card is activated:
You can add "Veidos the Eruption Dragon of Extinction" or 1 "Ashened" monster from your GY to your hand.
You can target 1 face-up monster your opponent controls that you own;
take control of that monster, then you can make all face-up monsters
your opponent currently controls lose ATK equal

to the targeted monster's original ATK.
This ATK change lasts until the end of this turn.
You can only use this effect of "Ashened for Eternity" once per turn.
You can only activate 1 "Ashened for Eternity" per turn.

日本語訳

Ashened for Eternity
永続罠
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できず、このカード名の②の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードの発動時の効果処理として、自分の墓地から「Veidos the Eruption Dragon of Extinction」か「Ashened」モンスター1体を手札に加える事ができる。
②:元々の持ち主が自分となる相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターのコントロールを得る。相手フィールドの全てのモンスターの攻撃力はターン終了時まで、対象のモンスターの元々の攻撃力分ダウンする。

発動時の効果処理として墓地からモンスターを回収する効果と送りつけたモンスターを自分のところに戻すことで相手フィールドのモンスターの攻撃力を下げる効果。1枚目の『 Veidos the Eruption Dragon of Extinction』でセット出来る罠カードの1枚ですね。現状相手ターンに出せるモンスターは 『 Veidos the Eruption Dragon of Extinction』しかいないので①の効果は 『Hero of the Ashened City』でフィールド魔法を張り替えたあとになりそうですね。 『 Veidos the Eruption Dragon of Extinction』の②の全体除去は任意であるため使うか使わないかは選ぶ事が出来る。

 

Ashened to Infinity

f:id:nonbiri-asahisan:20240416140836j:image

Continuous Trap
During the Main Phase: You can Fusion Summon 1 Pyro Fusion Monster from your Extra Deck,
using monsters on either field as material, including "Veidos the Eruption Dragon of Extinction",
and if you do, it gains 500 ATK for each material used.
You can banish this card and 1 DARK Pyro monster from your GY;
all monsters your opponent currently controls become Pyro until the end of this turn.
You can only use each effect of "Ashened to Infinity" once per turn.

Ashened to Infinity
永続罠
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:メインフェイズに、「Veidos the Eruption Dragon of Extinction」を含むフィールドのモンスターを融合素材として、 炎族の融合モンスター1体をEXデッキから融合召喚し、そのカードの攻撃力は素材の数×500アップする。
②:このカードと自分の墓地の炎族・闇属性モンスター1体を除外して発動できる。
ターン終了時まで相手フィールドに存在する全てのモンスターは炎族になる。

自分・相手ターンに 「Veidos the Eruption Dragon of Extinction」を含むモンスターで融合する効果と相手フィールドのモンスターを炎族に変える効果。やはり来ましたね『超融合』効果。ただ 「Veidos the Eruption Dragon of Extinction」には③の全体除去効果があるとはいえ即座にリンク素材にされてしまう恐れがあるのでこのカードを使うなら出番はかなり早くなりがちだと思いますね。どちらかというと『群雄割拠』とかと合わせて②の効果でロックした方が強いのかも??

 

EXモンスター

 

 

Veidos the Dragon of Endless Darkness

f:id:nonbiri-asahisan:20240416052958j:image

1 Veidos + 2+ Level 9 or lower Pyro
Cannot be destroyed by card effects, also cannot be targeted by opponents monster effects. If this card is Fusion Summoned: You can destroy all Spell and Trap cards your opponent controls.

When your opponent activates a card or effect on the field (quick effect): You can send a "Ashened" card from your  (hand or )field to the GY; destroy that card. You can only use this effect of "Veidos the Dragon of Endless Darkness" once per turn.

日本語訳

Veidos the Dragon of Endless Darkness 星10 闇属性
炎族・融合 ATK/3000 DEF/1700
「Veidos the Eruption Dragon of Extinction」+レベル9以下の炎族モンスター2体以上
このカード名の③の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードは効果では破壊されず、相手モンスターの効果の対象にならない。
②:このカードが融合召喚した場合に発動できる。相手フィールドの魔法・罠カードを全て破壊する。
③:相手がフィールドのカードの効果を発動した時、自分の手札・フィールドの「Ashened」カードを1枚を墓地へ送って発動できる。そのカードを破壊する

『 Veidos the Eruption Dragon of Extinction』の進化系のような姿の融合モンスター。相手フィールドの魔法罠を吹き飛ばす効果とカード効果に反応してコストを支払って破壊する効果。 「Ashened」モンスター達は墓地に送られて効果が発動するモンスターがほとんどいないのでこのカードを出す際には考える必要がありそうですね。それこそ『Obsidim, the Ashened City』を貼って相手が炎族になっている間に『超融合』で吸うとか。

 

 

Embers of the Ashened

f:id:nonbiri-asahisan:20240416140605p:image

Level 8 DARK Pyro Fusion Effect Monster
ATK/ 2900 DEF/ 2400
2 Pyro monsters
If this card is Fusion Summoned: You can target 1 Field Spell in your GY; Add it to your hand. At the start of the Damage Step, if this card battles an opponent's Pyro monster; You can destroy that opponent's monster, and if it is your turn, this card can make a second attack in a row. You can only use each effect of "Embers of the Ashened" once per turn.

日本語訳

Embers of the ashened 星8 闇属性
炎族・融合 ATK/2900 DEF/2400
炎族モンスター×2
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードが融合召喚した場合、自分の墓地のフィールド魔法カード1枚を対象として発動できる。そのカードを手札に加える。
②:このカードが相手の炎族モンスターと戦闘を行うダメージステップ開始時に発動できる。そのモンスターを破壊する。さらに自分ターンの場合、このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

融合召喚した際にフィールド魔法を回収する効果と炎族と戦闘を行う際にダメージ計算を行わずに破壊しもう一度攻撃する効果。フィールド魔法の回収は偉いと言えば偉いんですが 『Obsidim, the Ashened City』そのものにフィールド魔法をデッキに戻して1ドローという効果があるので使い道は選びたいですね。②の効果もフィールド魔法ありきと言った感じ。 「Veidos the Eruption Dragon of Extinction」を送りつけていれば全体除去を行いつつダイレクトアタックを狙えるのは良いですね。

 

フィールド魔法を展開しつつ相手を追い詰めていくテーマ

兎にも角にも相手モンスターを炎族にするフィールド魔法である『Obsidim, the Ashened City』と相手に送りつけるモンスターである『Veidos the Eruption Dragon of Extinction』が必要なテーマですね。この2つがないと展開そのものが難しくヒーローでの除去や相手を巻き込んでの融合召喚がかなりしにくくなるので。この2枚を持ってくるのがどれくらい安定するかはわかりませんがフィールド魔法さえ貼ることができれば召喚権を使わずにモンスターが増えていくのは気持ち良さそう。問題は篝火必須な事くらい

遊戯王オワコン論争について少しだけ話す【雑談】

f:id:nonbiri-asahisan:20240415024742j:image

今回は雑談回という事でちまたで話題になっている件かつ遊戯王OCG界隈では定期的に起こる遊戯王オワコン議論についての話になります。『遊戯王終わったな(n回目)』というやつですね。

まず結論から言ってしまうと『オワコンではないが下火ではある』と個人的に思っています。

今回はその理由をなるべく言語化出来たらなと。あくまで今遊戯王を遊んでいるプレイヤーの1視点の意見なのでご了承下さい。

 

 

何故オワコンではないのか

 

これに関しては店視点ではなくユーザー視点ではありますがやはりパックがまだ売れているのが目に見えてわかるというのがありますね。有能なストラクチャーデッキやパックの予約とかはすぐになくなるし、悲惨なパックでない限りは開店突撃して現地で買えない現象もまだある。あのゴミみたいな封入率であったアニクロ2023ですら人権カードのお陰で売り切れている。

じゃあなんでオワコンって言われるようになったかって純粋にポケカやワンピースカードゲームが爆発的に売れるようになったからなんですよ。これが何を意味しているのかというと遊戯王がカードゲーム業界での一位から確実に転落しているという事なんですね。流石にこれはやばいんじゃねーのってやつです。別に不動ではなくなっただけなんですけどね。でもやはり一位ではなくなったと言うことは減るだけの理由があったという事でそれを皆が危険視しているわけですね。ここで1番に取り上げられる議題というのがユーザーの減少、そして新規や復帰勢が参入出来るのかという点です。カードショップで若者達がポケカやワンピカードやっているのを見ていると嫌でも危機感を持ってしまう。

 

歴史がある故のゲーム性の複雑化

f:id:nonbiri-asahisan:20240415132815j:image

どうしたらユーザーが増えるのかを考えた時に真っ先に直面する問題ですね。恐らくこれが一番深刻だと思います。『ルールが複雑』、『1ターンが長い』、『何をしているのかわからない』、『先行で盤面を作ろうとしたら誘発で崩される』全部これです。かくなる自分も初心者に遊戯王やりたいと言われたら嬉しくありつつも顔をしかめて悩んでしまいます。それくらい今のルールやカード達は量が多く複雑なのです。エクシーズ召喚1つ教えるのですら例外が多い。ずっとプレイしている自分でも『何それ知らねー!!』みたいなカードは普通にあります。1万種類以上ありますからね。プレイしている奴らしかついて来れないというのは語弊がありプレイしてる奴ですら知らないこともあります。

マスターデュエルならばシステムの自動化があるので楽ではあるんですけどその分ランクマッチで強いテーマ達と戦わなければいけないので知識とカードパワーが求められます。今の遊戯王が【相手の盤面が完成する前に手札誘発で崩し、返しのターンで脆くなった盤面を返す】というゲーム性である都合上誘発を撃つカードの知識は必須とも言えますね。知識ゲーの側面がある。

 

辛うじて手札誘発でなりたっているゲーム性にインフレがヒビを入れて来ている


f:id:nonbiri-asahisan:20240415040505j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20240415040502j:image

ここ最近で自分が感じている事ですね。こちらのターンに展開してくるとかは序の口でここ最近は手札誘発が2枚ないと止まらないテーマが非常に多いです。なんなら撃つタイミングをミスってしまった場合は普通にケアされます。ニビルうって3妨害以上残された時にはエネルみたいな顔になる。2枚ないと止まらないテーマが増えたという事は単純計算手札の5枚中2枚を誘発にしなければ勝負にならないので40枚デッキならば16枚近くを手札誘発枠として割かなければなりません。ここに墓穴等の汎用札を詰め込むのでメインパーツは20枚前後に納めることになる。普通に考えてヤバすぎる。しかも2枚使っても貫通される恐れがある。新時代すぎるだろ。極めつけはこのカードですね

f:id:nonbiri-asahisan:20240415042411j:image

このカードは最近でた後攻特化デッキの相手に邪魔されないためのフィールド魔法ではありますがこれがもし先行制圧デッキで出て来たらと考えると恐ろしすぎる。ペルレイノより怖い。一回出て来たという事は次があるという事でもありますからね。手札誘発時代を真っ向から否定するカードが出て来たというのも危機感を助長させる一因だと個人的に思います誘発時代はお前らが作ったんじゃろがい!!恐らく弱いテーマや環境にしたいテーマにこれが配られることになるでしょう。ホルスやデモンスミスみたいなお手軽誘発ケアセットみたいなテーマも出来ましたし新時代。召喚権を使わずに誘発ケアしてくるテーマがいるのホンマ

 

マスターデュエルのゲームバランス

f:id:nonbiri-asahisan:20240415044024j:image

これもユーザーの減少の一端をになっていると思いますね。というのもマスターデュエルは基本プレイが無料なので遊戯王というゲームに興味があるのなら紙ではなく間違いなくこっちに向かうはずなんですよね。じゃあマスターデュエルはとても面白いゲームなんだねと言われたら既存ユーザーは首を傾げる人が多いと思いますいや勿論環境デッキでバチバチやるのも楽しいんですけどそれはあくまで知識があってこその話になるので。現在のマスターデュエルの人口を考えても新規参入はそこまでないものと考えると難しい。

運営がマスターデュエルの価値を流石に軽視している気がする。こちらにもしっかり力を入れるべき。というか紙の方が下火であると考えるとマスターデュエルの方が重要度が高い。

 

 

リメイクによって繋ぎとめている客層は既存ユーザーのみ


f:id:nonbiri-asahisan:20240415045510j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20240415045514j:image

これも自分みたいな昔からプレイしているユーザーなら集めたいんですけどじゃあこれで新規ユーザーが入ってくるのかと言われたら難しいので辛うじて繋ぎ止めている状態とも言えますね。

伸び代があるのかと言われたら疑問を感じる。このまま一生アニメ産をリメイクでぐるぐるしていくプランと言われても解決策が無さそうな現状まあそうだろうなという感想しか出てこない。

擦れる内に解決策を見出して欲しいところ。

 

 

アニメの不在

f:id:nonbiri-asahisan:20240415051215j:image

ポケカやワンピースはアニメや別ゲーム媒体からの参入がある以上アニメがないという点はやはり苦しいですね・・・。オワコンの意味が全く違う。最後のVRAINSが2017〜2019年ですよ。上述したリメイクを擦り続けるのにも限界がある。グッズやフィギュアは定期的に売れるのでそこはいいんですけど、25周年映像のように何かしらの映像化は必須なのかもしれないですね・・・

それかドラゴンボール改みたいなリメイクを作るとか過去アニメを一挙に配信するとか。やりようはまだある。

 

 

 

オワコンではないが間違いなく下火である

新規参入が現状難しいので閉じたコンテンツである事は間違いないですがまだ盛り返せる期間ではあるのでKONAMIに踏ん張ってほしいところですね。イベントがちゃんと充実いればそちらの方に流れていくはずなので。オワコンと言われている内はまだ続いていく謎の安心感はあります。本当に終わってるヤツは話題にすらなりませんからね・・・

 

 

 

INFOに『マルチャミー・プルリア』が新規収録。手札からの召喚特殊召喚に反応する調整版増G。

f:id:nonbiri-asahisan:20240414212012j:image

マルチャミー・プルリア
効果モンスター
星4/水属性/水族/攻 100/守 600
このカードの効果を発動するターン、
自分はこのカード以外の「マルチャミー」モンスターの効果を1度しか発動できない。
(1):自分・相手ターンに、自分フィールドにカードが存在しない場合、
このカードを手札から捨てて発動できる。
このターン中、以下の効果を適用する。
●相手が手札からモンスターを召喚・特殊召喚する度に、自分は1枚ドローする。
●エンドフェイズに、自分の手札が相手フィールドのカードの数+6枚より多い場合、
その差の数だけ自分の手札をランダムにデッキに戻す。

自分フィールドにカードが存在しない場合にのみ発動でき、手札からの召喚特殊召喚に反応するドロー効果を持つモンスター。 テキストから「マルチャミー」でテーマ化する事は間違いないですね。調整版『増殖するG』といった感じでしょうか。『増殖するG』と比べて手札から捨てて効果を発動出来る点と手札からのモンスターの召喚に対応しているという点で差別化出来ますね。アトラクター下でも撃てる。

デメリットとして手札が相手のフィールド+6枚になってしまった場合に手札をランダムで調整しなければならない効果があります。これは使った方よりも使われた側にプレイングを要求する面倒くさい効果ですね。エクストラや罠を使ってフィールドのカードを調整しなきゃいけない。そして何より裁定がわからない。+6枚を超えていた場合に

 

  • 相手フィールドのカードの数と手札のカードの数の差を戻す
  • 相手フィールドのカード+6枚と手札のカードの数の差を戻す

 

これによって評価がかなり別れると思います。前者ならば初期手札で1枚使って4枚の状態で相手が4体手札からモンスターを特殊召喚(これで手札が8枚)、ここから相手がそのモンスター4体でリンク4モンスター1体を出してターンを返した場合に前者ならば8-1の7枚、後者ならば8-(1+6)の1枚をデッキに戻すという処理になります。これは雲泥の差ですね。

前者はヤバすぎるので流石に後者になると思いますが・・・

 

 

『増殖するG』に変わる手札誘発となるか?

今のところは差別点こそあるもののまだ超えるスペックはなさそうですね。ただ 「マルチャミー」でテーマ化するという事は 『PSYフレーム』のような手札誘発テーマの可能性もありますね。サイフレームは魔法・罠・モンスター効果で差別化出来ていたので 「マルチャミー」も手札・墓地・エクストラデッキと分かれるのかも??『増殖するG』必須の時代が変わる兆しになるかはこれから次第ですね。