ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

先行ならば第2の『増殖するG』!?『相乗り』について【カード紹介】

f:id:nonbiri-asahisan:20240205122101j:image

相乗り
速攻魔法
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):このターン、相手がドロー以外の方法でデッキ・墓地からカードを手札に加える度に、
自分はデッキから1枚ドローする。

今回はカード紹介回と言う事でサイドにおいて真価を発揮するカード『相乗り』の紹介になります。2013年の『レガシー・オブ・ザ・ヴァリアント 』に登場したカードで相手がサーチ・サルベージをする度に1枚ドロー出来るという大量ドロー効果を持ちます。似たようなカードだと『便乗』とかがありますね。すんごい効果はあるもののサーチを止めない点と実質先行でしか使えない点から誘発系カード達には劣るものの、それでもこのカードにしかない利点はあるので今回はそれを紹介出来たらなと。

 

 

 

 

強み①:墓地の回収にも対応している

f:id:nonbiri-asahisan:20240206004047j:image

ここは明確に強い点ですね。最近のカードはフィールドから墓地に送られた場合に回収する効果があったり、ギミック上で回収したりと言ったことが出来るようになったためドローがしやすいです。前者の例だと【シャドール】の融合モンスターあたりが共通効果として持っていたり、後者だと『天底の使徒』や『ストライカー・ドラゴン』あたりと色々いますね。おまけとしてはかなり破格な効果だと思います。時代と共に性能が高くなっていく珍しい例

 

 

強み②:モンスター効果ではないため止められづらい

f:id:nonbiri-asahisan:20240206005411j:image

魔法なので当然と言えば当然なんですがありがたいところですよね。速攻魔法であるため相手の動きにチェーンして被せやすかったり、モンスターでないため『墓穴の指名者』を受けづらかったり、ガンマに邪魔されづらかったりと速攻魔法ならではのメリットがあります。止められない大量ドローは相手からすると普通に嫌。捲られる確率が高くなりますからね。最近はサーチをしないデッキの方が少ないというのもあり、相手の動きを大幅に抑制出来ます。

 

 

強み③:発動条件がない

f:id:nonbiri-asahisan:20240206010609j:image

相手を縛る強力な手札誘発カードは基本的に発動条件があったり、カード効果に直接チェーンする形になるので発動タイミングが何かと縛られやすい事があったりします。それでも強いんですけどね。その点『相乗り』は発動条件の制限がないので好きなタイミングで使えるのが強いですね。例えば相乗りをターンの最初に使って『灰流うらら』を釣ったあとに本命の手札誘発を通したり、逆に手札誘発モンスターで釣った後に相乗りの大量ドローを狙ったりと手札にあれば使い道は広いです。

 

 

 

弱み

後攻で腐りぎみになるのとサーチそのものを止められない

f:id:nonbiri-asahisan:20240206012217j:image

速攻魔法なので先行盤面を展開された後の後攻で使いづらい点はしょうがないとして、サーチやサルベージそのものを止められないというのはマイナスですね。というのも遊戯王は先行ならばスキルドレインや御前試合、センサー万別等の相手そのものを強烈に縛る永続罠が多く、展開を阻害したいのならそっちを使えばいいという事になりがち。妨害は基本ドローで引いた誘発とセットで行う事になるのでここで運が絡む事が多いです。【ラビュリンス】のように相手ターンにセット→時計で即発動みたいな事が出来たら美味しいんですけどね。墓地発動系の罠を相手ターンにコストで捨てて発動したり。

 

先行ならば相手の展開を抑止出来る速攻魔法

遊戯王は手札誘発の価値が時代と共に高くなっているので手札の数だけ妨害が増えていくという意味ではこのカードも使い道はちゃんとあると思いますね。どちらかというと先行を盤石にするカードと言った感じ。『増殖するG』と併用させれば少ない展開でも大量ドローが狙えるので少なくとも返しの盤面は捲れる。ただギミック上効かないデッキも存在するのでそこは注意ですね。