ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

令和スペックのペンデュラムデッキ!!【覇王幻奏】の強みとは

f:id:nonbiri-asahisan:20240530100918j:image

今回はテーマ紹介回という事で令和に生まれたペンデュラムの混合デッキ【覇王幻奏】の紹介になります。【覇王】と【幻奏】という9期を代表するカード達を組み合わせた、と思いきやその殆どが2023年以降の令和のカードで構成されているペンデュラムデッキですね。新規【幻奏】の強さを全面に押し出した【先行制圧よりのデッキ】になります。

 

 

どういうデッキ?


f:id:nonbiri-asahisan:20240530103349j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20240530103300j:image

端的に言ってしまうと『幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ』が☆7である事を活かして 『オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン』のX召喚から連続リンクに繋げるデッキです。特徴としては【覇王魔術師】と違って【魔術師】モンスターが『覇王門の魔術師』、『アストログラフ・マジシャン』以外基本採用されておらず、大体が幻奏と覇王眷竜関連のカードで固まっている点ですね。じゃあやってる事が【覇王魔術師】とほぼ同じじゃんとはなるんですが、新しい【幻奏】を採用した事によってそれなりのメリットが生まれるわけですね。

 

 

強み①:明確な1枚初動がある

f:id:nonbiri-asahisan:20240530104122j:image

初動:オスティナート1枚

 

『オスティナート』発動から 『幻奏の歌姫ルフラン』と 『幻奏の歌姫クープレ』をデッキから素材にして 『幻奏の音姫スペクタキュラー・バッハ』を融合召喚→効果でルフランを特殊召喚して効果でクープレを手札に。クープレの効果で墓地のルフラン2体目を蘇生しルフラン2体で 『ヘビーメタルフォーゼ・エレクトラム』をリンク召喚して効果で『覇王眷竜ダークヴルム』をEXに送ってエレクトラムで回収。 クープレをスケールに貼って『幻奏協奏曲』を手札に加えておく。まだ召喚権を使っていないのでダークヴルムを召喚し『覇王門の魔術師』を手札に加えてスケールにセットして効果で即『覇王門零』に張り替え→フィールドのモンスターで『奇跡の魔導剣士』に繋げて『覇王門の魔術師』を回収して自身の効果で特殊召喚、効果で『覇王眷竜ライトヴルム』を手札に。フィールドのモンスターで 『召命の神弓-アポロウーサ』をリンク召喚して貼ってあるスケール(0〜9)でペンデュラム召喚。ライトヴルム、覇王門の魔術師と幻奏モンスターを出来るだけだしておく。フィールドに出したルフラン1体とクープレを素材にサーチしておいた『幻奏協奏曲』を使って2体目のバッハをL召喚して☆7のバッハと『覇王門の魔術師』で  『オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン』をX召喚。アブソリュートと残りのモンスターで 『I:Pマスカレーナ』をL召喚してアブソリュート効果でEXデッキから 『オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン』を特殊召喚。フィールドにルフランとライトヴルムが残っているはずなので2体で『ヴァレルロード・S・ドラゴン』をS召喚し効果で墓地の『奇跡の魔導剣士』を装備

 

最終盤面:  『召命の神弓-アポロウーサ』(1600)、 『I:Pマスカレーナ』、 『オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン』、 『ヴァレルロード・S・ドラゴン』

 

モンスター効果無効2、万能無効2、マスカレーナ→リトルナイトでカード除外とモンスター除外で2で最大6妨害ですね。デッキ融合1枚からこんなん許されてええんか・・・・

 

省略していますがこれに 『幻奏協奏曲』の墓地効果やエレクトラムの強制1ドローが付いてくるので実質的な手札消費は無しですね。アポロウーサまで行ってしまえばニビルもへーき。『オスティナート』自体はサーチが出来ないものの通ってしまうとデュエルが終わりかねない威力を持っている。正直これがあるだけでも強いと思います。一応ルフラン1枚からでもオスティナートよりは弱いですが動けはする。

 

 

強み②:最悪バグースカで止まれる

f:id:nonbiri-asahisan:20240530111941j:image

これは【覇王魔術師】と同じですね。『増殖するG』や『ドロール&ロックバードはえげつないくらい効くものの、最小限の被害で抑えるプランがある。こちらのターンが回ってこればいくらでもワンチャンありますからね。そこは偉い。ただ【魔術師】と違って『時空のペンデュラムグラフ』がないので過信は禁物ですね。

 

 

強み③:オスティナートの圧によって他のカードが通る事がある


f:id:nonbiri-asahisan:20240530104122j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20240530112731j:image

これもク・・強い点ですね。『オスティナート』展開がこのデッキ最大の展開でもあるため『灰流うらら』等の手札誘発を誘う事が出来ます。『竜の霊廟』で釣って『オスティナート』を通したり、勿論その逆も可能。通れば終わりですし誘発チェックにもなる。『竜の霊廟』で落とした 『覇王眷竜ダークヴルム』はそのまま自己蘇生してもいいし、 『奇跡の魔導剣士』まで繋がってしまえばの③の効果で無理矢理墓地から引っ張ってくる事も出来る。色々言いましたけど『オスティナート』が本当に強い。

 

 

弱み:ペンデュラムデッキの弱点を克服したわけではない


f:id:nonbiri-asahisan:20240530114501j:image

f:id:nonbiri-asahisan:20240530114506j:image

これは正直仕方ないですね。サーチを多用するペンデュラムデッキの宿命みたいなもの。このデッキはバグースカで止まるという選択肢がとれますが逆を言うとバグースカしかないパターンがありそうなると結構面倒くさいです。一応『爆竜剣士イグニスターP』を出せれば 『竜剣士マジェスティP』を出して『魔法族の里』でロックするというプランも取れなくはない。
あとはメタ的な発言として妨害がモンスターにかなりよっている事とエクストラが12.13枚ほど固定されている事でしょうか。結界波とかは非常にだるい。【覇王魔術師】だとそこを『時空のペンデュラムグラフ』や『覇王天龍の魂』あたりで補う事が出来ますが1枚初動がかなり少なくなるので一長一短。

 

 

新規【幻奏】によって爆発した展開系デッキ

通してはいけないカードがあるというのはかなりの圧になりますからそれを備えているという点はデカいですね。通ってしまった場合の制圧盤面もかなり強固なので。しっかりと1枚初動があるというのは今の誘発を沢山入らなければいけない環境だと必要になってくるので強いペンデュラムデッキを作りたい場合の選択肢になると思います。