ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

【断絶の落とし穴】公開。裏側除外は強力だがどう使う?【考察】

f:id:nonbiri-asahisan:20230403004129p:image

落とし穴新規公開されましたね。裏側除外は強いように見えますが範囲が1500以下とかなり狭くなっているのがネック。どう使ったものか・・・

他の落とし穴との差別化

f:id:nonbiri-asahisan:20230403010549j:image
f:id:nonbiri-asahisan:20230403010543j:image
f:id:nonbiri-asahisan:20230403010546j:image

他の落とし穴と比べて範囲が1500以下である点、底なしと違ってリンクモンスターに使えて裏側除外でフィールドに残さない点、電網と比べて手札からの特殊召喚にも対応出来る点、時空と比べて墓地、デッキからの特殊召喚も対応出来る点を上手く差別化したいところ。

リンク1にピンポイントで撃つ

f:id:nonbiri-asahisan:20230403020200j:image

 

パッと思いつく使い道の1つですね。最大攻撃力は閃刀姫カガリの1500なので召喚時の効果は止められないものの確実に着地狩り出来るのは強みかと。リンク2以上でもipやスプラッシュメイジ、ビヨペンとかに打てたら十分すぎるアドになるのは強いですね。時空と違って再利用されないのはいい感じ。

フレシアの蠱惑魔ギミックでデッキに仕込む

f:id:nonbiri-asahisan:20230403020811j:image

ランク4を採用出来るデッキなら1500以下でも対応できるようになったのがデカいですね。自分は今までのフレシア出張だと落とし穴の範囲に穴が出来てしまうので誘発ケアの『墓穴ホール』とかしか採用していなかったですが奈落と断絶を入れればあらゆるモンスターに対応出来るのは強い。フレシアを簡単に経由出来る蠱惑魔だと存在だけで強化と言ってもいいんじゃないでしょうか

落とし穴の処理時までに攻撃力を下げる

f:id:nonbiri-asahisan:20230403020704j:image

奈落と同じなら効果を使った時に1500を下回っていればいいので永続効果であらかじめ下げておくと1500以上のモンスターでも除外することが出来ます。『強者の苦痛』とかマニアックなところだと『剛鬼グレイトオーガ』とかがいたりします。

出来たら楽しそうですがまああまり使われない方法だと思いますね。

 

これ一枚でやべーみたいなカードではないですが面白いカードではありますね。荒魂幸魂とかパラレルエクシード入れてるデッキにフレシアと奈落断絶入れるのワンチャンありだな・・・

 

試遊の個人ブログ

http://hiruneyoki.wp.xdomain.jp