ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

【DP-輝光のデュエリスト編-】に『AtoZエナジーロード』が新規収録。光機械の融合モンスターの数に応じたドロー札

f:id:nonbiri-asahisan:20240523015258j:image

AtoZエナジーロード
通常罠
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):相手が魔法・罠・モンスターの効果を発動した時に発動できる。
自分フィールドのレベル8以上で機械族・光属性の融合モンスターの数だけ自分はドローする。
(2):自分スタンバイフェイズに、墓地のこのカードを除外して発動できる。
ユニオンモンスターを含む自分の除外状態の機械族・光属性モンスターを6体までデッキに戻す。

相手の効果に反応してドローする効果と除外状態の光機械をデッキに戻す効果。えっこれだけ!?

一体なら別にこのカードを伏せるというか採用する必要がないので使うのならなるべく2体以上をちゃんとフィールドに並べたいですね。といっても現状の光機械の融合モンスターで☆8以上は

  1. アームド・ドラゴン・カタパルトキャノン
  2. VWXYZ-ドラゴン・カタパルトキャノン
  3. XYZ-ドラゴン・キャノン
  4. XYZ-ハイパー・ドラゴン・キャノン
  5. AtoZ-ドラゴン・バスターキャノン
  6. ABC-ドラゴン・バスター
  7. サイバー・エタニティ・ドラゴン
  8. サイバー・エンド・ドラゴン
  9. サイバー・ツイン・ドラゴン
  10. 召喚獣メルカバ
  11. ユーフォロイド・ファイター

の11体ですね。うーん厳しい。【サイバー】で使ってもいいけど今だと使いにくい面子が揃ってる。ハイパードラゴンキャノンとドラゴンバスターを複数体並べるのが1番現実的かも。ワンターンスリーメルカバーとか出来れば面白く使えそうではあるけど。一応『ユニオン・コントローラー』でサーチが効くのでコンボに使えなくはない。令和の時代にこのスペックのカードを見るのは珍しいですね・・・