ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

レイジ・オブ・ジ・アビスに『心宿りし青眼竜』が新規収録。【千年】テーマをサポートするブルーアイズモンスター

f:id:nonbiri-asahisan:20240609124812j:image

 

心宿りし青眼竜(ブルーアイズ) 

星8 光属性
ドラゴン族 ATK/3000 DEF/2500
このカード名はルール上「ミレニアム」カードとしても扱う。
このカード名の、①の効果は1ターンに1度しか使用できず、③の効果は「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけ使用できる。
①:このカードを手札から捨てて発動できる。デッキから「千年の十字」1枚を手札に加える。

②:このカードのコントロールは変更できない。

③:このカードが墓地に存在する状態で、相手がレベル8以上か攻撃力3000以上のモンスターを召喚・特殊召喚した場合に発動できる。そのモンスターを墓地へ送り、このカードを特殊召喚する。

2024年7月27日(土)発売『遊戯王OCG デュエルモンスターズRAGE OF THE ABYSS』に収録される新規カードの情報が公開されましたね。

今回は 『心宿りし青眼竜(ブルーアイズ) 』。

【ミレニアム】カードとしても扱うブルーアイズ。効果は『千年の十字』のサーチと墓地にいる場合の妨害効果。手札にあれば仕事はしてくれるのでかなり扱いやすい部類のモンスターですね。

『千年の十字』自体は 『千年王朝の盾』での直接サーチの他に『千年の眠りから覚めし原人』、 『千年の宝を守りしゴーレム』から間接的に持って来れるのもあって初動自体は増えている。このカードがあればライフコストもある程度軽減出来ますね。 『幻の召喚神エクゾディア』を出すデッキならば『ドラゴン目覚めの旋律』も初動になりますね。『竜の影光』は少しきついか。墓地に送るだけならば『竜の霊廟』や『青き眼の威光』あたりがよさげかも。 ③の効果は「千年の十字」を発動したデュエル中に1度だけしか使用出来ないのでそこは注意ですね。

 

ブルーアイズ強化というよりはエクゾディア強化

『千年の十字』が発動後に 「千年」モンスターカード、「ミレニアム」モンスターカード、元々のレベルが10以上の「エクゾディア」モンスターカードを除くモンスターを全てデッキに戻すのでブルーアイズデッキで使おうと思うと少し難しいですね・・・。恐らく大部分が【エクゾディア】、【千年】パーツになると思います。ただエクゾディア強化として見た場合は優秀なので面白いカードですね。