ヨキのゆったりゲーム日記

遊戯王を中心としたゲームブログ

スティーブban騒動について少しだけ話す【戯言】

f:id:nonbiri-asahisan:20231019142159j:image

何かと賑わっていますよねスティーブ関連の話。定期的に話題になって収束するのがもはやスマブラ界隈としては日常ですが、そんな事がわかっていても議論になってしまう性能をスティーブがしているというのも事実としてあります。

そもそもban騒動の論点はどこなのかという話とbanした場合のメリット、デメリットの話を簡単にしていきたいなと。

 

 

 

試合が見ていて面白いのか

f:id:nonbiri-asahisan:20231019144527j:image

はい。論争の根底はこれが全てと言っても過言では無いです。

 

大会運営『スティーブbanします』

プレイヤー『ステban反対!!』

大会運営『でも見てて楽しいか?こちらは非公式で大会をやる以上見てて楽しいスマブラを配信したい』

プレイヤー『それを考えるとスティーブはまあ・・うん。でも禁止はやりすぎじゃない?』

大会運営『じゃあどうすればいいんだ』

 

みたいな状態が今のスマブラSPにあるのが現状です。実際【篝火11】でもスティーブ戦の同接数がえげつないくらい減ったのが事実としてあり『ミスターゲーム&ウォッチ』でミーヤー選手がスティーブに勝った事で【結果として盛り上がった】といった印象を個人的に受けました。自分は

『ここまでキャラの強さを全面に押し出して"技そのもの"にリスクをつけないと勝てないのか』と終始感じていて見ていてきつかったですね。技に回答を持っていないキャラどう戦えばいいんだ・・・

スマブラのプロデューサーである櫻井政博さんが『スマブラの続編は今のところ考えていない』と発言した以上、最強キャラと謳われているティーブのプレイヤー数が今後増えるという事は必然事項であり、そうなるとスマブラ界隈の衰退にも繋がりかねないという懸念があります。カズヤもそうだけど難しいことをやっているのはわかるしプレイヤーも上手いんだけど少なくとも見栄えは良くない。特に海外は日本の大会と違って賞金をかけている場合が多いので見栄えはかなり気にする傾向にあります。

 

ティーブミラーが起きづらい理由

f:id:nonbiri-asahisan:20231021015744j:image

見た目や性能、コンボの難しさうんぬんもあるとは思いますがこれはシンプルにクソゲーだからだと思いますね。

スマブラのミラーは【練度勝負という名のクソゲー】になる事があります。と言うのもスマブラは【キャラの強みがそのままそのキャラの弱点になる】場合が多いゲームなんですね。マルスドンキーコングあたりがわかりやすくて彼らは【着地狩りする展開が鬼強いが着地狩りに弱い】ファイターなんです。つまり良く言えば同じ間合い同士から強みを先に押し付けた方が勝つ、悪くいれば安定しない試合になる。だからこそ【スマブラ大会】のミラーは起こりづらい。80キャラ以上も選択肢があるのに敢えて同キャラで安定しない勝負を挑むのかという話になる。スティーブもその類のファイターですね。

ティーブの機動力の低さではスティーブのただでさえ避けるのが難しいクソ強性能の技が更に避けづらくなるというのと、スティーブの強みであるブロック復帰阻止や崖狩りを超えることが難しい。攻める側に回ってしまうとスティーブ最強の待ちの強さによってボコボコにされるわけです。というかティーブの待ちが強過ぎてストック先行がそのまま勝ちに繋がることも少なくない。

個人的にはティーブ以外に勝つのならスティーブを練習するのは全然アリだとは思いますが、それなら今勝てるキャラや対スティーブキャラを練習して挑んだ方がいいという思考も一理あると思います。それかスティーブミラーを安定させるくらい練習するか。

一応どういうゲームになるのかという話もあると思うので、1年前くらい昔にあったスティーブミラーの珍しい試合をリンクに貼っておきます。

Ludwig Invitational - Acola (Steve) Vs. Onin (Steve) SSBU Ultimate Tournament - YouTube

 

 

 

ティーブbanにメリットがあるのか

これは正直に言ってしまうと『なくはないがデメリットの方が大きい』と言わざるを得ないです。

勿論スティーブを禁止にした事で『色々なキャラの対戦が見れる(かもしれない)』事や『スマブラ本来の読み合いが楽しめる』というメリットはあるかもしれません。

実際に某ピットやクラウド使いのような世界トップランカー達の魅力の多くはそこにありますし。

 

ただ言ってしまうとスティーブのbanを常設化したとしてもカズヤや麺、ソニックのような【違うゲームを強要してくるクソ強キャラ】がまだいるという現状で結局そいつらが降りてくるだけで、この行為に意味があるのかというのがあります。気に入らないキャラを大会側が次々とbanしていくゲームになるかもしれない。

 

 

世界一位を招待する事が難しい

f:id:nonbiri-asahisan:20231019172541j:image

今スティーブbanをする事による最大のデメリットですね。スマブラ競技者の目標である【世界一位を倒す】、この行為が出来ない大会に意味があるのかという話になる。これを目標にしているプレイヤーは勿論参加しませんし。

勿論現在1位の選手が参加してもいいとは思いますが、ハイリスクハイリターンの大会になる事が間違いない。勝てば他のキャラでも優勝出来るという実力を示す事が出来るのでメリットは大きいですが、優勝出来なかった場合に誹謗中傷が更に強くなります。そんな大会に行きたくないですよね普通の人なら。それならbanされていない大会に出た方がいい。何より勝つためにスティーブを使い始めたり使っている人達が困る。

 

ステban大会に意味がないのかと言われるとそうでもない

f:id:nonbiri-asahisan:20231019160013j:image

ティーブがいなくなったからといって優勝出来るのかはまた別問題ですよね。このゲームは80体以上キャラがいてその殆どが競技シーンで使われているキャラである事を考えると、寧ろスティーブに当たる前に他のキャラに負ける事の方が多いはずです。世界ランキングに載る人なんかはスティーブに勝つ事も重要ですが、【他のキャラに負けない事を重要視している人】の方が多い。↑のランキングを見ててわかるようにスティーブが強いと理解していてもキャラ変えをしない人が多いのはそういう側面もあると思います。

そう言った場合の【練習の場として大会を開く】というのは何も悪いことではないとは感じますね。世界ランキングに影響するのなら流石に競技者は参加するかもしれない。ただポイントは低くするべき。

 

正直キャラban議論よりはルールの変更を重視した方がいい気がする

スターター

終点、戦場、ポケスタ2、ホロバス、小戦場

カウンター

すま村、村町

 

制限時間7分、3スト

 

1試合目

それぞれファイターを宣言(決まらない場合はシークレットオーダー *)
ジャンケンをし、勝ったプレイヤーがスターターの5ステージから1ステージ拒否する
ジャンケンに負けたプレイヤーは残り4ステージから2ステージを拒否する
ジャンケンに勝ったプレイヤーは残り2ステージから対戦スレージを選択する
*シークレットオーダー:選択前に使用ファイターを相手プレイヤーにわからないようにメモするか
三者に伝えてからファイターセレクトを行う方法

2試合目以降

前試合の勝者はカウンターを含めたてステージから2ステージを拒否する
前試合の敗者は残り5ステージから対戦ステージを選択する
先に前試合の勝者がファイターを選択する
その後、前試合の敗者が選択。

戯言タイム。これは【篝火11】のルールですね。例えばステカズヤを弱体化したい場合は極論『終点』そのものをルールから消すとかした方が楽だと思います。手持ちにカズヤスティーブ、麺がいるだけで一部のキャラは『終点』を拒否ステージの1つに入れるしかないというのが終わっている。マジで強いですからねあの3キャラの『終点』。特に終点カズヤはクソ。まあスティーブはそれ以外のステージもクソ強いですが。

伝統として残したい気持ちは自分の中でもありますが拒否ステを一つ使わされる現状の方が問題だと思う。すま村とホロバスのような細かく言えば違うけど性質が似ているステージをまとめて消す行為がリスクになる。あとは制限時間を減らしてタイムアップを狙えるファイターを増やしてみるとか。そっちの方が楽だと思いますけどね。

 

 

個人的にはban反対派

まあbanしても根本的な解決にならないですからね・・・結局スティーブと向き合うというのは変わらないですし。というかスティーブってそんなに簡単なファイターじゃないんですよね。スティーブならではの読み合いの要素がかなり多くてそれが強いので。かと言ってリザルトがスティーブだらけになったら見ない自信がある。どうにか出来ないものか